NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

輪行

江波皿山に登って江波線で輪行

前回からの続きです。宇品からまっすぐ西へと向かい、やってきたのはここ、江波(eba)。広電江波線の終点でもあります。

志和口駅の新しい駅長にご挨拶してから山を越えて可部へ

芸備線の志和口駅には以前、「りょうま」という猫駅長がいたのですが、2019年に亡くなってからしばらくは駅長不在でした(元々は業務委託駅からの、現在は無人駅で、人間の駅長は初めから不在)。そんな志和口駅に新たな駅長が着任したという情報を入手したの…

てつのくじら館に行ってみた

2月下旬の3連休。せっかくの連休であるにも関わらず、翌週に予定している宿泊旅行を考慮して、特に遠出の予定などもしていなかったのですが、事前の予報では雨が降るはずだった土曜日の天気が意外と良かったので、呉に行ってみることにしました。自宅最寄り…

牛島へ渡航して猫と遊ぶ 後編

前回からの続きです。帰りのフェリーの時間が迫ってきたので、そろそろ戻りましょう。再び荒れまくる獣道を駆け抜け、doveplusと再会してからフェリー乗り場へと戻ります。

近鉄特急に乗って伊賀鉄道乗りつぶし

前回からの続きです。 名松線の未成線巡りを終えたあとは、名張駅から3つ隣の伊賀神戸(Iga-kambe)駅まで移動し、そこから伊賀鉄道を乗り潰す予定だったので、さっそく乗ってやろうかと喜び勇んで近鉄の電車に乗ろうとしたら、あろうことかタッチの差で急行…

doveplusで名松線未成線区間を走り抜ける

前回からの続きです。伊勢奥津駅に降り立ち、駅前でdoveplusを展開したら、いよいよ自転車旅のスタートです。

近鉄鈴鹿線からの名松線の乗りつぶし

前回からの続きです。さっそく無事に取り戻せたカバンから財布を出し、改めてSuicaで入場し直してから2駅ほど戻って、旅行再開です。

山梨などを経由して広島へと帰ってみる話

1週間の実家滞在を経て、広島の自宅へ戻る日がやってきました。当然のごとく、まっすぐ帰るようなことはせず、寄り道したわけですが・・・今回は、doveplusという決して小さいとは言えない荷物があるので、東京都心部を迂回するために、埼玉の実家より中央…

衣浦トンネルを通って名鉄三河線の乗りつぶし

前回からの続きです。日間賀島より、今度は名鉄河和線の河和駅の近くまで行くフェリーに乗って河和駅を目指します。この航路は12年前に、篠島に訪問した時に乗ったルートと同じになります。 ic-yas.hatenablog.com

突発的に渡航した日間賀島

前回からの続きです。なんちゃってチタイチを中断し、急遽、日間賀島へと渡航することになったので、さっそく師崎のフェリー乗り場へ駆け込み、日間賀島行きの切符を購入。

実家に帰るついでに知多半島に立ち寄ってみた

九州から18きっぷなどで帰ってきた翌週。ちょいとしたヤボ用があり、実家のある埼玉へと一時的に帰ることになったので、タイヤバーストから復活したdoveplusを持って実家へと帰ることにしました。もちろんdoveplusがあるからには、多少なりとも寄り道してみ…

故障したdoveplusを抱きかかえて鹿児島から広島へ帰るだけの移動

前回からの続きです。鹿児島県の薩摩川内市内で1泊した翌日。 あとはもう帰るだけなので、目の前に止まっている九州新幹線に乗り込み、現在の自宅がある広島まで一気に移動して、今回の旅を終わらせても良いかなとも思ったのです。翌日からは、また日々の労…

新年早々、川内川川下りでトラブった話 前編

2024年最初の遠征として、川内川(せんだいがわ)を上流からdoveplusで下ってみることにしました。川内川は主に鹿児島県北部を流れる一級河川で、かつては、おおよそ川内川と共に宮之城線や山野線などの国鉄路線があり、現在も多少なりとも廃線跡が残っている…

doveplusで四万十川をさかのぼり温泉を目指す 後編

前回からの続きです。西土佐の道の駅で小休止した後、引き続き、四万十川をさかのぼって行くと、目の前には鉄道らしき鉄橋が見えてきます。

桂浜から高知海岸を走って須崎へ

前回からの続きです。桂浜から先は特に予定も計画も無く、なんなら高知市内に戻って街ブラしつつ、土讃線に乗って本日の宿泊地へ行こうかとも考えていたのですが、桂浜へ向かう途中に見えた直線的な高知海岸沿いの道路、通称・黒潮ラインがとても良さげだっ…

doveplusと共に、いざ桂浜へ!

11月の飛び石連休は、余りまくって既に腐りかけている有給休暇をくっつけて4連休とし、前半の2日間は、泊まりがけで遠出してみることにしました。向かった先は高知県です。向かった理由とか、今回の行程のコンセプトなどについては追々語っていくとして、ま…

今福線の未成線巡りついでに有福温泉へ行き、ついでにスーパーまつかぜに乗ってみる

前回からの続きです。今福線の有福駅(予定地)から有福温泉へと向かってみましょう。もし、実際に今福線が旧線として開通し、有福駅が開設されていたら、最盛期には有福駅から有福温泉への路線バスがあったかもしれないし、輪行で有福駅まで来た場合は、駅前…

今福線のコンクリートアーチ橋を見に行ってみる

現在の広島の自宅の近くを走るJR可部線は、2003年までは三段峡駅まで走るそれなりに長い路線でした。計画では、そこからさらに北進して島根県の浜田まで行くはずだったのですが、いろいろあってご破算となり、三段峡までの線路すらも廃止となって現在に至っ…

国道184号線などで出雲へ向かい、高速バス輪行で帰る旅

前回からの続きです。酷道から一変して快適な国道に生まれ変わった国道184号線を通って出雲を目指してひたすら走ります。

国鉄バス雲芸本線と国道184号線の酷道部分走破

広島と島根を結ぶ交通機関の一つとして、かつては国鉄バス雲芸本線という路線がありました。 こちらは、その名の通り出雲国と安芸国を結ぶバスであり、実態としては現在でいうところの出雲市駅と三次駅をダイレクトに結ぶ国鉄のバス路線でした。もちろん現在…

大三島横断してみるサイクリング後編

前回からの続きです。宮浦港へと立ち寄ったあとは、適当に道を探しながら海岸線に沿って西へと向かっていきます。

大三島横断してみるサイクリング前編

少し前に大崎上島へ渡ったときのこと、大崎上島の木江町の街中をdoveplusで走行中、木江町から対岸の大三島・宗方港へと渡ることができるフェリーが木江町の天満港から出ていることを見つけたので、このフェリーに乗る事を第一目標として、大三島周辺をdovep…

特急いしづちとしまなみライナーに乗って広島へ

前回からの続きです。ここまで頑張ってきた(?)doveplusを輪行袋にぶち込んで、高瀬駅からは鉄道での移動となります。

琴平参宮電鉄の廃トンネルを見に行く

前回からの続きです。円座駅からは、ことでん琴平線に乗って琴平駅まで移動します。

志度線乗りつぶしと、ことでん沿線サイクリング

毎年夏に購入していた18きっぷ。 18きっぷオンリーでの日帰り圏内では、いよいよ行く場所がなくなってしまったので、18きっぷを活用しつつ、他の交通機関などを使って少し遠くに行ってみることにしました。 どこへ向かったかというと、香川県です。 つい先月…

神之瀬川サイクリング

前回からの続きです。 現在は庄原市の一部となっている旧・高野町は冬になると広島県だというのに最高気温が氷点下を下回り、雪もドカドカ降る、いわゆる豪雪地帯の1つであるため、この気温が連日35℃を超えるような8月の真夏でもかなり涼しくて快適です。夏…

庄原ライナーで庄原へ輪行してみる

芸備線では数年前から、秋頃に庄原ライナーという臨時快速が設定されるようになりました。 こちらは、広島から三次まで行く定期列車の快速みよしライナーを延長する形で、備後庄原駅まで向かう快速列車であり、普段は観光に便利な時間に列車で行くことが困難…

周防往還自転車道で湯田温泉へ

前回からの続きです。向島より来た道を戻り、防府市内を最短ルートで縦断して山陽本線の線路をくぐり、山口市内へと向かいます。

富海駅より防府市の向島訪問

今年も18きっぷシーズンが始まりました! ということで、第一弾として向かったのが山口県防府市。広島市内からだと片道2500円程度かかるので、日帰り18きっぷ旅行的には良い感じに元が取れるところなのです。広島市内を8時台に出る山陽本線に乗って防府方面…

田所駅から三次駅まで走る

島根の方の地図を見ていたら、邑南町(旧・瑞穂町)にある道の駅瑞穂からまっすぐ東へ行くと三次駅まで50km程度で、しかも峠越えなど一切無い平坦なルートで行けることが判明し、さっそくってみることにしました。道の駅瑞穂は以前も利用した広島から石見銀山…

←新しい記事 / 古い記事→