日本酒
以前、岩国から岩徳線の欽明路駅まで向かったとき、その一つ前にあった柱野駅という山の中の駅が妙に気になっていたので、18きっぷの余りを使って行ってみることにしました。 ic-yas.hatenablog.com
あっさり梅雨明けした6月下旬、レンタカーを手配して竹原方面を軽くドライブしてきました。やはり、最低でも月に1回ぐらいは運転しておかないとドライビング感覚も鈍りますし。自宅最寄りのインターから山陽自動車道に乗って河内ICまで行き、その後はまっす…
少し前のことですが、何か面白そうな資格でも取ってみようかといろいろ探してみたところ、日本酒検定なる資格が良いのでは?と気づき、これに向けて少しずつ勉強していくことにしました。日本酒検定は日本酒全般に関する知識を検定する資格であり、最も簡単…
岩国や徳山方面は何度も行っているのに、岩国から徳山に向けてまっすぐ走っている岩徳線には10年近く乗っていないことに気づいたので、これに乗る事を主な目的として、その近辺をDAHON DovePlusで走行してきました。 ↓前回岩徳線に乗ったときの記事はこちら…
山口県東部の地図を眺めていたら、岩国市の西部、旧・周東町の山の中に、有名な日本酒・獺祭の酒蔵・旭酒造があることを発見したので、軽く自転車というかDAHON DovePlusで行ってみることにしました。もう少し調べてみると、この酒蔵へは岩徳線の周防高森駅…
今年の夏休みも昨年と同様、近場の少し良い感じの温泉旅館に泊まりつつ、有名観光名所をさらっと流して帰るだけの旅行に行ってきました。行き先は昨年と同じ島根県です。 ↓昨年はこちら。ほぼ同時期に似たようなことをやってます ic-yas.hatenablog.com 広島…
沖縄旅行ついでに羽田空港に立ち寄ったので、せっかくなので実家近くの秩父へお出かけしてみました。しかも、今回はあえて鉄道とバスだけで行ってみる、新しい試みに挑戦です(ってたいしたことじゃないけど)。