NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

吉備線界隈の神社巡りから井原鉄道に乗ってみた

前回からの続きです。

岡山市内から特に当てもなく吉備線に沿って進んでいくと、突然、大きな神社が目の前に現れました。

続きを読む

18きっぷで行く岡山市内サイクリング

今年の夏は6年ぶりぐらいに青春18きっぷを買ってみました。

学生時代に散々お世話になった青春18きっぷも、最近では時間をかけて安くゆっくり行くぐらいなら、多少の割高な金額を払ってでも新幹線や特急に乗って、快適に移動しつつ、できるだけ無駄な時間を減らして最大限に旅行を楽しむようなスタイルになりつつあって、その存在すら忘れかけていましたね。

 

まあ、それ以前に、ここ数年は酷道巡りやらハイウェイスタンプ収集やら離島巡りばかりやってて鉄道メインの旅行をしなくなってきたというのもありますが。 続きを読む

しまなみ海道経由で四国ドライブ

先月ぐらいに実家に住む親から突然

「今度、埼玉から滋賀まで旅行に行くついでに広島まで行くことにしたからよろしく」

などという連絡が入り、さらに

「帰りは高松空港から飛行機で帰ることにした」

などと、これまたえらく距離感覚がぶっ飛んだ連絡が入りました。

埼玉から滋賀までは450km程度で、滋賀から広島も420kmぐらい。さらに、広島から香川県・高松も最短距離で200kmぐらいあり、ついでもクソもないぐらいの距離ではあるのですが、自分も似たようなことは昔から良くやるし、高松へ行く口実もできたということで、親を送り届けるために車で高松まで行ってみることにしました。

続きを読む

芸備線で行く多家神社

広島市周辺の神社仏閣を調べていたら、広島市に取り囲まれるように存在する府中町多家神社という神社を見つけたので行ってみることにしました。

通勤経路や休みの日に良く行く場所の近くにある神社やお寺というのは、その散歩コースに組み込まれることが多い一方、自宅から比較的近所であっても、ちょっとでも活動範囲外の地域にある神社は案外行かないんですよね。御朱印集めなどやっていれば、また違ったりするのでしょうけれども。

続きを読む

iPad Air 5を買った

去年ぐらいにアマゾンの激安タブレット、FireHDを買ってから電子書籍の素晴らしさを認識し、本の自炊をしたり、電子書籍を買いまくっていたりしたのが昨年までの話。

ic-yas.hatenablog.com

FireHDは1万円を切るタブレットでありながら、いろいろアレなところをいじくると、一般的なAndroidタブレットとして利用するようなことも出来てしまうナイスでクレイジーなデバイスだったのですが、いかんせんスペックが低すぎて、本を読んだりYouTubeや個別に入れた動画ファイルを再生する以上のことをやるには力不足感が否めなかったのです。

というか、そもそもiPad miniを買うつもりが、当時はなかなか新型がでなくてしびれを切らしてFireHDを買ったというのもあって、本来はiPad miniを買う気満々でいたのですよ(ちなみに、Apple Pencil 2が使えずフルラミネーションではない無印iPadは初めから買うつもりはなかった)。

それからしばらく経過して無事に欲しかったiPad miniが出たものの、すでにFireHDで8インチ程度の画面では小説を読む以外では小さすぎることがわかっていたのでiPad miniはスルーし、その次のiPad AirまたはiPad Proが出たら買おうとお金を貯めて(?)待っていたら、ついに2022年3月に発売されたのがiPad Air 5

 

というわけで、現時点で思ったこと、気づいたことでも書いていきます。

続きを読む

渡ノ瀬ダムと大竹市飛び地群に行ってみる

広島県南西部にある大竹市には、隣接する廿日市市付近に飛び地がいくつかあります。この飛び地は1つや2つではなく、地図で確認すると大小合わせて8カ所ぐらいあり、全国的に見てもこんなに分散している飛び地群はそこそこ珍しいように見えます(自分が知らないだけで他にもありそうですけど)。

そんな飛び地が実際にどうなっているか見てみたくなったので、その飛び地の近くにある渡ノ瀬ダムとセットでまとめて訪問してみることにしました。

続きを読む

竹原・三原ドライブ

あっさり梅雨明けした6月下旬、レンタカーを手配して竹原方面を軽くドライブしてきました。やはり、最低でも月に1回ぐらいは運転しておかないとドライビング感覚も鈍りますし。

自宅最寄りのインターから山陽自動車道に乗って河内ICまで行き、その後はまっすぐ南下すること1時間ちょっとで竹原市内に到着です。自宅からそこそこ離れている竹原は、電車や高速バスだとそれなりに時間がかかってしまうのですが、車だとドアtoドアで1時間ぐらいで行けてしまうので、ドライブするには最適ですね。

続きを読む

スカイレールサービスで交通系ICカードを買って輪行

前回からの続きです。

瀬野駅に接続しているスカイレールサービスの駅、みどり口駅からスカイレールサービスに乗ってみる前に、そもそもなんでこんなところまでやってきたのかという理由を説明しましょう。

続きを読む

瀬野八の裏側を自転車で下ってみる

広島には全国でもここにしか存在していない、スカイレールサービスという交通機関が存在しています。これは、簡単に言えば、遊園地とかスキー場にあるゴンドラのような乗り物であり、れっきとした公共交通機関になります。

ちなみに数年前、当時東京在住だった頃、出張ついでに乗りに来たことがありました。

ic-yas.hatenablog.com

当時はまだ、広島に関連する仕事を始めたばかりで、まさか転勤で広島在住になるとは夢にも思いませんでしたね。

まあ、それはともかく、6年ぶりぐらいに乗ってみることにしました。

続きを読む

下蒲刈島一周と、その対岸サイクリング

前回からの続きです。

であいの館で休憩した後、蒲刈大橋を渡って再び下蒲刈島に戻ってきました。この時点で14時前。時間的には余裕があるので、我がDAHON DovePlusで下蒲刈島を一周して帰りましょうか。

続きを読む

とびしま海道"お試し"サイクリング

梅雨入りした6月のとある土曜日、どんよりとした曇り空でも雨は降らない天気だという予報だったので、前々から行ってみたかった、とびしま海道DAHON DovePlusを持って行ってみることにしました。

こういう海沿いのサイクリングコースは、最高に晴れ渡った日に心身ともに万全の体制で臨みたいところではありますが、最高のサイクリングをするためには入念な下準備が必要ですよねってことで、主に下調べをするような感じで、軽くお試し気分でまわって見ることにしたのです。

続きを読む

出雲横田駅から木次線に乗って広島へ

前回からの続きです。

八川駅を後にし、国道314号線を木次線に沿ってDAHON DovePlusで下り続けると、そこそこ大きめの街が見えてきます。ここが、奥出雲町の中心地であり、旧・横田町の市街地となります。

続きを読む

奥出雲おろちループを往く木次線輪行サイクリング

前回からの続きです。

芸備線備後西城駅から500メートルほど東にある西城中野バス停に降り立ち、DAHON DovePlusを展開して出発です!

続きを読む

芸備線などに乗って三次の先へ移動するだけのお話

先日、お仕事やプライベートの厄介ごと(=TOEIC試験)が一段落した記念に、平日のど真ん中の水曜日に休暇を取得し、芸備線の三次より東側へDAHON DovePlusを持って行ってみることにしました。

広島市内から三次や庄原方面へ公共交通機関を使って行くとなると、三次までは高速バスや芸備線がそれなりの本数が確保されているため無計画で行ってもどうにでもなるのですが、それより奥の庄原方面となると高速バスはともかく、芸備線については本数が激減してしまうのです。

しかも学校が休みとなる休日はさらに本数が減らされ、広島駅始発の5:43に乗っても、日曜日だと最速でも山奥の備後落合駅はおろか、庄原市の中心にある備後庄原駅ですら到着が13時をすぎるという、JR西が乗客を乗せるのを拒んでいるんのではないかと勘ぐってしまうレベルの使い勝手の悪さがあり、だからといって誰も使っていないかというと、「乗り鉄」の皆さんが特定の列車のみ大勢乗っていて、自転車なんて持っていたら下手すると乗車拒否される次元の大混雑の噂もあり、休みの日には正直なところ乗りたいとは思えなかったのですね。

なので、庄原方面の芸備線に乗るなら「シーズンオフのド・平日しかない!」と前々から狙っていたのでした。

続きを読む

厳島神社のさらに先まで行ってみる

一昨年、宮島の反対側を行けるところまで行ってみるようなことをやってみましたが、それとは別に、宮島にある厳島神社の先にも、似たような感じの狭い道が数キロに渡って続いていて、これもまた前々から気になっていたのでした。

ic-yas.hatenablog.com
こちらは、Googleストリートビューもかなり手前で終わっており、どうなっているか確認するためには自らその場まで行って見るしかなかったので、天気の良かったとある日曜の午後、ちょいとDAHON DovePlusを担いで行ってみることにしました。

続きを読む
←新しい記事 / 古い記事→