NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

竹原・三原ドライブ

あっさり梅雨明けした6月下旬、レンタカーを手配して竹原方面を軽くドライブしてきました。やはり、最低でも月に1回ぐらいは運転しておかないとドライビング感覚も鈍りますし。

自宅最寄りのインターから山陽自動車道に乗って河内ICまで行き、その後はまっすぐ南下すること1時間ちょっとで竹原市内に到着です。自宅からそこそこ離れている竹原は、電車や高速バスだとそれなりに時間がかかってしまうのですが、車だとドアtoドアで1時間ぐらいで行けてしまうので、ドライブするには最適ですね。

竹原の道の駅に車を止めて、竹原といえばお約束の町並み保存地区へ。



暑すぎて誰もいない・・・6月だというのに、完全に真夏の空です。

もう少し涼しければ一通り散策でもと思いましたが、あまりの暑さに断念し、目的の酒蔵へ直行です。



竹鶴酒造さん。建物が渋くてナイス。

 

www.taketsuru-shuzou.co.jp



店内もこれまたいい感じ。

軽く涼みつつ、オススメのお酒を尋ねてみると、「今年は小笹屋・純米原酒が最高の出来」ということでしたので、それを1本調達してきました(めちゃくちゃ美味かった)。



この緑色の立て看板は戦前のものだとか。歴史がありますね。

目的を達成したので、そのまま帰ろうと駐車場方面に進むと、旧笠井邸という建物がオープンしていたので、ちょいとお邪魔してきました。



T字路の突き当たりにある建物が、旧笠井邸です。今まで何度か訪問している竹原でも、ここに入るのは初です。

1Fを一通り見て回った後、2Fに上がってみます。



2階はフリースペースみたいになっています。冷房などついていないはずなのに、風通しが良く、涼しくて快適。



たまゆらコーナーなどもあります。そういえば、ここで作業するような話もあったような記憶が。

・・・

車に乗り込んだところで時刻は正午過ぎ、そのまま真っすぐ自宅に帰るには、まだまだ早すぎだろうということで、自宅とは反対方向の三原方面へ向けて出発です。

呉線沿いの海沿いの道を走っていると「←竜王みはらしライン」という道路をみつけたので、迷わず左折。すごくどうでもいいですけど「みはらし」「見晴らし」三原市にかけているのでしょう。

竜王みはらしラインの道中には展望台がいくつもあり、その中でも特に長めが良さそうな佐木島方面がよく見える展望台に立ち寄ってみました。



これはなかなか見事。もう少し標高の高いとこから眺めれば、より一層いい眺めなのでは? と期待しながら、山頂まで行ってみると・・・

竜王山展望台、工事中に付き立入禁止】

なんと・・・!

軽くショックを受けつつも、このクソ暑い中、害虫が飛び交う山道を行き来する手間が省けたから良かったのでは?ということにして、立ち寄る予定のなかった隣の筆影山展望台へ。

・・・

「みはらしライン」という観光客向けにネーミングされた道路のわりには、あまりに狭い林道のような道を進むこと約15分程度で、筆影山展望台直下の駐車場に到着。車を降りて展望台まで行ってみるものの、こちらは眺めがネットのレビューで絶賛されている割には木々が邪魔していてイマイチ・・・ただ、その下にある「展望広場」に行っていると、崖っぷちにある展望台だからか、予想外にいい眺めでした。



右手前に見える島は手前から小佐木島佐木島で、ここは数年前に立ち寄りましたね。その奥にあるのが、しまなみ海道シリーズでおなじみの、向島因島とその仲間たち。

 

・・・


三原から先は下道というか、2号線バイパスを通って帰ることにしました。

広島県内を通る国道2号線のバイパスは、2022年現在、つい先日訪問したセノハチ(瀬野~八本松)の区間を除くと広島県内の多くの区間で無料で快適な高規格道路を走行することができるため、特に急いでいないときは山陽自動車道をつかわずとも、スムーズに移動することが可能です。しかしながら広島県を代表する市を結ぶ主要道路ゆえに、ラッシュ時間帯はかなり混雑するのですが、それ以外の時間なら高速代を節約するのに、大いに役立ちます。※というか、2号線バイパスというより2号線そのもので旧道は別の3桁国道という区間が多く、適当に流すとその辺にこだわりのある人からご指摘受けそうですけど、その辺をかっちり説明しだすと非常にめんどくさいので割愛します。絡まれてもめんどくさいし、わりとどうでも良いのでスルーします笑

さて、三原からバイパスに乗り、道なりに走っていくと急に眠気が・・・ということで、適当なところで曲がって手頃な日陰を探していたら、突然目の前に現れたのがこちら。



仁賀ダム。

まさかこんなところにダムが現れるとは・・・まったくのノーチェックのダムだったこともあり、立ち寄ってみました。



かなりコンパクトなダム湖で、そのダム湖には、これまたコンパクトな橋が架かっていました。普段、瀬戸内海の島々に架かる巨大な橋梁ばかり見ているので、よりいっそう小さく見えてしまうのは致し方ないところかもしれません。

その後は日陰で軽く昼寝した後に、道なりに進んで2号線バイパス→八本松→志和IC→山陽道というコースで帰ったのでした。

←新しい記事 / 古い記事→