NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

芸備線で行く多家神社

広島市周辺の神社仏閣を調べていたら、広島市に取り囲まれるように存在する府中町多家神社という神社を見つけたので行ってみることにしました。

通勤経路や休みの日に良く行く場所の近くにある神社やお寺というのは、その散歩コースに組み込まれることが多い一方、自宅から比較的近所であっても、ちょっとでも活動範囲外の地域にある神社は案外行かないんですよね。御朱印集めなどやっていれば、また違ったりするのでしょうけれども。

まずは芸備線に乗って広島駅の一つお隣、矢賀駅まで行きます。



令和という時代なのに、止まってる列車は昭和54年ぐらいに製造された古い気動車



では、多家神社に向けて出発です。

多家神社は矢賀駅から2km弱。散歩がてら歩いて行くにはちょうど良い距離ですね。でもそこは、DovePlusを使って寄り道がてら、目的地まで行ってみることにしましょう。というか本来この自転車は、こういう「チョイ乗り」に使うべきなのですが。

・・・

矢賀駅のすぐ後ろには新幹線の車両基地があり、その車両基地を横断するような形で跨線橋が設置されているので、ちょっと行ってみましょうか。



フェンスの隙間から撮影していると、盗撮してるみたいです笑



時間的には朝のラッシュ時間帯が終わっていない時間だったためか、新幹線はほとんど出払っていてスカスカでした。

新幹線の車両基地から東へ2kmほど行くと、多家神社が見えてきます。



平坦な住宅地の中にありながら、急な石段の上にある神社なのですね。

自転車をその辺に止めてから、石段を一気に駆け上がると本殿が見えてきます。



速谷神社、厳島神社に並んで安芸国名神大社と言われているぐらい、なかなか立派な神社です。とはいえ、神様とか歴史とか文学とか、そういう方面には全然詳しくないの理系人間なので、詳細については公式ホームページをご覧ください・・・



そんなことよりも、こういう住宅密集地の中に突如として現れる、深い緑に包まれた神社の雰囲気というのは歴史云々は抜きにしても個人的に好きなのです。こういう暑い時期でもなぜか涼しいですし。



神武天皇ゆかりの神社ということで、ゴールデンウィークに訪問した宮崎の都農神社や美々津と繋がりました(神武天皇が美々津から奈良に向けて移動した際に、多家神社付近で休憩したらしい)。

などと、妙なところにつながりを見つけて満足したところで、暑くなる前に帰りましょうか。

 

・・・


帰りは矢賀駅には戻らず、山陽本線天神川駅まで向かい、ここから電車に乗って帰ろうかなとも思いつつも、さすがに走行距離4km程度では走り足りないので、そのまま広島駅まで行きました。



この時点でまだ10時前なのに、既にめちゃくちゃ暑いし、自転車的にはオフシーズンになりそうな感じです。真冬の寒さはどうにかなっても、真夏の日差しと気温、そして突然やってくるスコールは、どうにもならないですねぇ・・・・

←新しい記事 / 古い記事→