NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

大雨の中の松江フォーゲルパーク

今年の夏休みは昨年と同様に9月に設定して、北海道か、あるいはパスポートも新調したことだし思い切って海外か! なんて思っていたのですが、コロナ禍の昨今においては海外なんてもってのほかだし、何泊もあちこち移動するような大旅行も危ない気がしたので、今回は近場の島根県の温泉旅館に泊まりつつ、その周辺をさらっと観光してきました。

続きを読む

東広島駅からチャリに乗って呉へ

(前回からの続きです)

 

東広島駅は在来線との接続のない新幹線単独駅で、しかも路線バスもそんなに充実していないという事前情報もあったので、今回は折りたたみ式自転車のDove Plusを持参し、ここから先はチャリで移動することにしました。

続きを読む

ハローキティ新幹線に乗って東広島へ

ほぼ同じようなN700系新幹線しか走っていない東海道新幹線に比べ、新大阪より西の山陽新幹線区間は多種多様な新幹線が走っています。東京方面から乗り入れてくるN700系新幹線はもちろんのこと、九州方面から乗り入れてくる九州新幹線の車両やら、山陽新幹線区間のみを走行する500系新幹線などが次々とやってくるので、新幹線ホームでやってくる新幹線を眺めているだけでもなかなか楽しめます。たぶん電車好きのお子さんがいたら、新幹線ホームの入場券だけで元が取れるぐらい楽しめると思いますね。

そんな山陽新幹線には、ハローキティ新幹線という異色の新幹線が1本だけ走行しています。

かつてエヴァ新幹線としても1本だけ走っていたこのネタ新幹線。一回ぐらい乗ってみたいなぁなんて思ったので、予定もなかった8月の週末に広島駅から東広島駅までの1駅だけ乗ってみることにしました。

続きを読む

湯原温泉から山陰寄り道ドライブ

チェックアウト時間ギリギリまで旅館に居座ったあと、湯原温泉でどうしても行ってみたかったスポットに最後の最後に立ち寄ってみました。それがこの、オオサンショウウオ保護センター、またの名を「はんざきセンター」。はんざきはオオサンショウウオの別名です。

続きを読む

湯原温泉に1泊して最後の経県値稼ぎ

新見美術館を後にして姫新線沿いに東へと進み、次に向かった先が神庭の滝(かんばのたき)です。

神庭の滝は中国地方では最大級の落差を誇る滝で、その高さは110メートルと、広島県にある落差126メートルの常清滝の次の高さだというので、一度訪問しておきたかったのです。

新見より中国勝山駅がある真庭市の中心地まで移動し、そこから旭川沿いに少し北上すると、神庭の滝の駐車場が見えてくるのでそこに車を置いて、あとは徒歩で目的の滝まで歩いて行くことになります。

続きを読む

はしもとみお-木彫り動物の世界

久しぶりにレンタカーを手配して少し遠出してみました。コロナの第2波が来るのではないかというぐらいに自粛ムードも高まってきている昨今では、気持ち的に遠出するには気が引けるので、行き先は広島県のお隣、岡山県の北部にターゲットを絞っての訪問です。

自宅から広島道中国道と高速道路を乗り継ぎ、まず向かった先は岡山県新見市。この、新見市にある新見美術館が一つ目の目的地です。

続きを読む

南原峡キャンプ場でキャンプ

(記事の日付が2020年7月19日ですが、書いているのは2022年7月です)。

広島市北部の安佐北区、可部の市街地からほど近いところに南原峡という峡谷があり、そこには無料のキャンプ場が整備されています。

そんな、南原峡にあるキャンプ場に、職場のキャンプ仲間であるHさんと、ぶっつけ本番、ほぼ無計画で行ってみたのです。

続きを読む

宮島の反対側へ-リベンジ

昨年の夏、途中で天候不順&時間切れで断念した安芸の宮島の反対側へ、再チャレンジしてきました。

ic-yas.hatenablog.com

前回は島内を行く県道43号線の終点で引き返したので、今回はその先の林道の終点までを目標にミニベロのDove Plus片手に挑戦です。

続きを読む

上根バイパスの歩道を行く

広島市から安芸高田市の吉田町などを経由して三次市に行くときに利用する国道54号線。この国道の広島市安芸高田市の市境付近にある上根峠には、上根バイパスという立派な高規格道路が整備されています。



この道路は車で移動するときには通勤時間帯のラッシュにさえ巻き込まれなければ、スムーズに峠越えができるので重宝するバイパスです。しかし、可部側の上根バイパス入口部分は高速道路のランプのような構造になっているため、バイパスは自動車専用で自転車などで通過することはできないと思っていました・・・が、何度かこのバイパスを行き来するうちに、取り付け部以外の区間には歩道が整備され、さらに歩道が途切れる部分に歩道入口らしきものを車を運転中に発見したので、実際に自転車で行って確かめてきました。

続きを読む

大崎上島一周サイクリング

前回からの続きです。

竹原港を出航したフェリーは垂水港へ向けてゆっくりと瀬戸内の海を進んで行きます。

続きを読む

自転車で竹原早朝散策

自粛で失われたゴールデンウィークのエンジョイを取り戻すかの如く、先週の豊平に続けて今回は竹原と大崎上島に自転車担いで行ってきました。前回は山だったので今回は海に行ってみたかったのです。

広島市内から大崎上島へ公共交通機関で向かうには、竹原まで高速バスで移動して竹原港まで行き、そこから接続しているフェリーで島へ渡るルートが最も一般的です。これは、前回、大崎上島の属島である生野島や契島へ渡るときに使ったルートになります。

ic-yas.hatenablog.com

今回は大崎上島を一周するのが目的だったので、広島から見て竹原よりも少し手前にある安芸津港から出ているフェリーで対岸の大西港へ渡って一周する計画を立て、呉線の始発電車で向かいました(前回は大崎上島でフェリーを乗り換える都合上、竹原港~白水港のフェリーを使う必要があった)。

続きを読む

豊平から土師ダムへ

数ヶ月前に路線バスで吉田(安芸高田市)方面へ向かおうとしたとき、吉田行きのバスの直前に「豊平行き」というバスが通過していきました。豊平は広島市の北部に位置する、その名の通りの「北広島町」にある町で、平成の大合併以前は豊平町という一つの自治体でした。

そんな豊平町へ行く路線バスに乗って豊平町へどうしても行ってみたくなったので、早めの昼食を自宅で摂ってから、折りたたみ式自転車のDave Plusと共に近所のバス停にダッシュで移動して豊平行きの広電バスを捕まえて乗って来ました。

ただこの豊平行きのバス、終点である琴谷車庫までは最寄りバス停からでも1時間半ほどかかるらしく、下手したら終点までのバス往復で1日が終わってしまいかねなかったので、豊平町の区域に入ってから、適当なバス停で降りてみることにしました。

www.hiroden.co.jp
関東近辺ではなかなかお目にかかれない長距離路線です。

続きを読む
←新しい記事 / 古い記事→