NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

三次から美波羅川経由で広島市内へ

4月下旬の天気の良い日曜日のこと。この日は特に予定も無く、また、いろいろと出費が重なってもいたので、自宅で大人しくしていようかと思いながら天気予報など眺めていたら、自転車で徘徊するにはちょうど良い季候であることが判明。天気の良い休日は貴重だし、それならばということで急遽、芸備線に乗って三次まで無計画に行ってみることにしました。

広島市内から三次まで一気に芸備線で移動します。



コロナの影響で減便されていた快速みよしライナーも、今回のダイヤ改正で以前の本数に戻ってくれたのはありがたい限り。

ついでに備後庄原や備後落合ぐらいまで行く快速も常設してくれると輪行ユーザー的には助かるところですが、その辺は周辺自治体の熱量とJR西へのお布施の金額が足りて無さそうなので期待薄ですね。とはいえ、三次までは自由に行き来できるだけでも感謝です。



良い天気です。こんな日に引きこもっているなんて勿体ない。

さて、チャリでは行ったことのない庄原方面へ進んでみましょうか。

・・・

国道183号線を芸備線に沿って東へと進んでいきます。



しばらく進んでいると、芸備線の神杉駅の入口が見えてきたので立ち寄って見ましょう。



良い感じの無人駅です。三次以東の芸備線は本数が壊滅的に少ないため、鉄道での訪問難易度はかなり高めなのが残念なところ・・・とはいえ、並行して走る路線バスを併用すれば公共交通機関だけでの訪問も容易かもしれません。

神杉駅を出ると芸備線美波羅川を渡って庄原方面へと向かっていきますが、そんな芸備線とはお別れして、今回はこの美波羅川に沿って世羅方面へ行ってみます。



ここから先は国道375号線を走ってみます。



国道375号線芸備線福塩線のちょうど中間を南北に貫いていて、そのまままっすぐ進んでいけば東広島市へと行けます。しかも距離的にも神杉駅付近から50km程度なので、西条あたりまで行ってからついでに日本酒でも買って山陽本線で帰るようなプランも考えられますね。

街道沿いの川西郷の駅というコンビニに併設された道の駅っぽいところで軽く昼食です。



うどんのスープにラーメンの麺を入れたような和風ラーメンのセット。西日本のうどんだしはラーメンとも相性が良い気がしますね。

ラーメンを啜りながらこの先の道のりを確認してみると、東広島市の市街地付近まで登りが続きそうなうえ、道路自体が交通量が多い割に道幅が狭そうだったので(実は何度か同ルートを車で走ったことがある)、西条まで行って酒を買うのを諦め、再び芸備線が走る国道54号線や県道37号線経由で帰ることにしました。

こっちの方が適当な頃合いを見計らって芸備線や路線バスで自宅最寄りまで移動可能という気楽さもあったりします。



特にこれと言って何か有名な観光地があったり、見所があったりするわけではないのですが(城跡などが多く、歴史が好きな人なら見所はあるのかもしれない)、ただただ自転車で走るだけでも十分楽しめてしまうのが輪行旅の良いところ。



突然の風穴。確かに手を突っ込んでみると冷気が流れ出ていてまさしく天然のクーラー。

とまあ、こういう感じに地味なスポットを巡りつつ、適当なところで国道375号線を離脱し、山を越えて安芸高田市へ。



この辺は山岳地帯より丘陵地帯と言った方がしっくりくるぐらい、低くてなだらかな山が多く、山越えもわりと楽勝です。doveplusでは登り切ることはできませんが笑

小さい峠を越えて一気に下っていくと、今朝方乗って来た芸備線の線路が見えてきます。



ものすごい爆音とともに頭の横を走り抜ける芸備線山陽本線などとは違って、道路と線路の距離が近いですね。

ちなみにここから先は、数年前にも同ルートで走っているので、興味があればそちらも合わせてどうぞ。

ic-yas.hatenablog.com

江の川に沿って広島市内へ向けて走っていると、向原駅の手前で分水嶺を越えます。



ここさえ過ぎれば瀬戸内海側で基本的には下り。この先は三篠川に沿って下っていくだけなので、精神的にもかなり楽になります。



前回はまだ西日本豪雨災害からの復旧が全然進んでおらず、主要な道路以外の道は通れないところが多かったのですが、現在ではほぼ完全に元通りになりつつあります。

狩留家駅の近くでは、芸備線の広島口では珍しいキハ120系の列車に遭遇しました。通常は芸備線の奥の方や福塩北線を走っていて、こうしてたまに広島駅までやってくるようです(たぶんトイレの清掃やその他点検などが三次駅ではできないからだと思う)。



狩留家まで来れば自宅まであと十数キロだし、ここまで来たら自宅まで走りきりましょう!

三篠川の堤防などをひたすら走り抜け、太田川根谷川との合流地点までやってきました。



そしてそのまま太田川の土手を走り抜けて、自宅へと帰ったのでした。

 

三次駅から少し遠回りして広島市内へ約75km。

地図を見る限りだと、広島市よりも東広島市世羅町へ抜けた方が多少のアップダウンはあれども短距離なので、次回はそちらへ向かってみるルートも検討してみたいと思います(世羅町なら中筋駅から高速バスがあるので、それを使ってみるのもありかも)。

←新しい記事 / 古い記事→