NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

九州縦断ドライブからの帰宅

九州縦断ってほどでもないんですけど、2日かけて鹿児島からほぼ福岡県の日田まで行った挙句、間髪入れずに久大本線経由で博多まで移動し、ラーメンを急いで啜ってから新幹線で帰ったので、まあ間違いないです。

 

まずは初日、向かったのは宮崎と鹿児島の県境にある高千穂牧場という大きな観光牧場の横にあるたまご牧場。

 

 

この牧場の卵料理がうまいと聞いていたので食べてみたかったのですが、ゴールデンウィークの真っただ中ということもあって人多すぎでは入れず残念。

 

たまご牧場のすぐ横には高千穂牧場というこれまた有名(らしい)な牧場があるので、そちらにも訪問。

 

 

こっちもすさまじい人。鶴御崎の100000倍ぐらいの人がいるに違いない(マジでそんな感じだった)。

 

ここもちょっと人が多すぎたので軽く眺める程度にしてさっさと離脱。ここら辺は、シーズンずらしてまたこよう。

 

 

羊触ったの、もしかしたらはじめてかもしれない。これは冬は暖かそうだ。

 

特に何も買わず、食事などもせずに牧場を離脱した一行が次に向かったのは、国道223号線沿いの都城市高原町の境にある「御池」と呼ばれる湖。京都の御池とは異なり、本物の池です(どうでもいい)。

 

 

先ほどの牧場に比べればいくぶん人は少ないとはいえ、それでもどう考えても人が多いなぁ・・・ここ、ゴールデンウィーク以外に来れば静かで休憩には良さそうだ。

 

もう、どこ行っても混んでそうだったので、酷道めぐりでもするかーと気が付いたら無意識のうちに都城付近から九州最凶の酷道265号線を走っていたので、このまま椎葉村まで行こうかとも思ったのもつかの間、須木の手前で車のガソリンが切れかけていることに気付いたのであわてて戦線離脱・・・残念!

 

仕方なく戦線離脱したエスケープルートを走ってみると、この道は綾の輝葉大吊橋という日本でもトップクラスに大きな吊橋があることが判明! さすがのゴールデンウィークでもこんな山奥なら一足まばらだろうと思ったので早速行ってみることに!

 

 

うお、ここも人すげぇ・・・

 

せっかくなので吊橋往復してみました。

 

 

いやいや、高所恐怖症でもなんでもないので恐ろしさってのはないんですけれども、これはかなり高い。たぶん、人が全くいない時期に一人でここを渡るとなるとちょっと怖いかもしれませんね。風が吹いたりするとより一層怖そうな。ここもまたシーズンずらして来てみたいスポットです!

 

そういえば今回の旅行で温泉に行ってないな・・・ということに気付いたので、昨年だったか一昨年にもお立ち寄りした南郷温泉に行ってみることにしました。

 

・・・って綾町から旧・南郷村(現・美郷町)までは1時間じゃ到着しないのでご注意を。

 

 

はい、南郷温泉です。ここは連休中なのに時間帯がちょうどよかったのか、それほど込み合うこともなく快適でした。連地元の人には人気があるようなので、連休中にこの混雑具合でも、たぶん大丈夫でしょう(適当)。

 

その後は日向市に行って一泊したのでした。

 

・・・・・

 

翌日は東京に帰る日です。この日はレンタカーを日田に返し、あとは鉄道乗継で東京まで新幹線で一気に帰るという計画です。

 

朝、早起きしてすぐ日向市から延岡市まで移動し、そこから旧・高千穂鉄道廃線後に沿って高千穂に向かいます。宮崎県はほかの県と異なり、隣の町に行くのに意外と距離があって時間がかかるため、何事にも迅速に進まないとだめなのです。

 

ところでこの高千穂への道。立派な橋梁がいくつもあるので個人的にはけっこう好きなのです。たとえば青雲橋なんていう橋はお見事。

 

 

ほんとこういう橋って、どうやって作ったんだろうか・・・?

 

そして一昨年も訪問した高千穂駅に当たり前のように訪問してみました。

 

マイ ムービー.mp4

 

なんと、高千穂鉄道が普通に動いている!! と思ったらこれ、アマチュアでも気動車を少しの距離だけ運転できるイベントだそうで、俺もちょっとやってみたいと思いました。

 

 

ただ、運転するためには1回1万円だそうです。実際の鉄道(正確には廃線してる)を運転できる機会なんてめったにないので、チャンスがあればやってみたいなぁ。ついでに日之影温泉ぐらいまで行けたら最高ですよマジで。

 

一昨年は高千穂から五ヶ瀬を抜けて熊本へとダム巡りドライブを遂行していたのですが、今回はそんな時間的余裕はないので日田へとまっすぐ帰ります。

 

・・・が、その前にお立ち寄りしておきたい道の駅があったのでこちらにもお立ち寄りしましょう。これが最後の観光地です。まだ朝だけど。

 

 

高千穂鉄道の前身の国鉄高千穂線は、もともと熊本県側の高森線(南阿蘇鉄道)とつながるはずだったのですが、熊本県側のトンネルの掘削に失敗して全通しなかったという歴史があるのです。その時に掘ったはものの、結局使われずに放置していたトンネルを生かした施設のうちの一つが、この道の駅だそうで、そんな感じのモニュメントが置いてあります。

 

 

高千穂線と高森線がつながっていれば、いまの九州のJR事情はいまとはちょっと違っていた気がするなぁ。少なくとも、熊本→高千穂→延岡→宮崎という特急は毎時1本ベースで走っていただろうし(日豊本線の宗太郎越えする特急程度は確保されるはず)、新幹線とセットで博多から2時間半くらいで延岡まで鉄道で行けたと思うと、このトンネルの掘削の失敗は非常に残念でならない。

 

この先は、阿蘇の外輪山をとおったり、九州の有名温泉街を走り抜けたりしたのですが、天気が悪かったうえに人が多く、時間も無かったのですべて車窓から眺める程度にとどめておいて、高千穂から2時間走りっぱなしのドライブを経てやってきたのが日田駅。レンタカーを返却しましょう(レンタカーを借りた佐伯市も返却先の日田市も同じ大分県内なので乗り捨てが割安だったので日田で返却したというわけでございます)。

 

この先は久大本線に乗って久留米まで行き、そこから博多→新幹線という流れで帰りました。

 

 

新幹線で帰りながらふと思ったけど、やはり九州旅行は飛行機がいいですね。新幹線だと博多から5時間ぐらいかかる一方、飛行機なら2時間かからずに東京まで行けるし、3時間あれば、ちょいと寄り道して温泉入ってビール飲んでも余裕で間に合うもんなぁ。

 

なので、次回はもっと早めに予定組んで、飛行機で往復してみようかなと思ったのでした。

←新しい記事 / 古い記事→