NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

熊本大分・やまなみ街道ドライブとダム巡りの旅

九州をドライブといえば、まず思いつくのがやまなみ街道を中心とした阿蘇山周辺の地域という人も多いかもしれません。もちろん俺も例外ではなく、ドライブするならその辺を走ってみたいなーなんて思っていたのです。

 

で、いまいるのが宮崎県の高千穂。高千穂と言えば、山一つ挟んだ向こう側は阿蘇であり、さっきまで見物していた高千穂鉄道は、本当ならトンネルを越えて高森から南阿蘇鉄道に接続して、九州横断鉄道となるべき鉄道だったというぐらい阿蘇の近い地域なのですね。

 

だったらもう行くしかないじゃないですかと言わんばかりに高千穂を出発したのですが・・・いやまてよ、確かに阿蘇山は魅力がある。しかも天気もすこぶる良い。でも、ここまで来たなら行くべき場所があるのではないか? と思って地図を眺めてみると、高千穂から30kmぐらい離れたところに緑川ダムというダムカード配布ダムがある事を発見。これはもう行くしかないな! と思ったので、100人いたら95人は行くであろう阿蘇山を捨てて緑川ダムへと舵を切ったのでした。

 

そしてはるばるやってきたぜ緑川ダム。

 

 

 

最初はアーチ式かなとも思えたのですが、よく見れば重力式のダム。しかもこのダムの反対側にはロックフィル式なダムもあって、なんともまあ面白いダムですこと。

 

いくらかダムを堪能した後、管理事務所に行ってダムカードを一枚頂き・・・このとき、はるばる遠方から来てくれたってことで、しばしのダム談話を楽しみ、緑川ダムを出発。

 

この後は同じ熊本県内の竜門ダムへ行こうかとも脳内ナビが導き出したのですが、それだと今日の宿がある別府にはたどり着けたとしても、ほぼ高速オンリーという退屈なドライブになりかねなかったので、ここは竜門ダムを切り捨て、熊本市内から阿蘇方面を抜け、阿蘇の外輪山ややまなみ街道といったドライブスポットを走ることに。だって、この日、ものすごく天気良かったし、これは行かないと絶対後悔すると思ったんですよ。

 

緑川ダムから松橋ICへ移動して九州自動車道に乗り込んで熊本方面へ。で、阿蘇方面という看板が見えたところで下りて、あとは国道57号線阿蘇方面へ。

 

でもって、カーナビが導き出したルートに沿って走ること1時間弱で・・・

 

 

おおお、これはすごい!

 

良い眺めじゃあないですか。

 

 

せっかくなので、久住高原ロードパークなる有料道路を走ってみると・・・久住連山なんてのも見えたけど、ここもすごい、これは来て良かった。

 

 

その後はなぜか大分県竹田市に立ち寄って、竹田出身の後輩に写メを送ったり(これだけのために合計50kmぐらい遠回りしてる)、そこそこ酷い国道442号を楽しんだりしつつ別府へ移動し、1泊と相成りました。

 

・・・

 

翌日はあいにくの雨でしたが、ダム巡りする立場からすれば雨など、それほど問題なく、むしろ好都合。なんとまあ便利な人なんでしょうね俺は。

 

せっかくの別府温泉も、宿の温泉に朝晩浸かっただけで、有名な別府温泉の名所などに立ち寄ることなく、あっさり離脱し、まず向かったのが大分県は旧中津江村にある下筌ダム(Shimouke-Dam)。

 

 

蜂の巣湖を形成しているアーチ式ダム。なんでこんな名前なのかってのには深いお話があるのですが、その辺は割愛するとして(蜂の巣湖で検索すれば出てきます)まずはアーチ式ダムの曲線美を堪能しつつ、ダムカードを入手。

 

そして次はこのすぐ下にある松原ダムに移動してここでもダムカードを入手。

 

 

こちらは一般的な重力式ダムです。

 

そしてさらにこの下流に、大山ダムという建設中のダムがあるような情報を得たのでそちらにも移動して、建設中のダムカードを入手! こちらは今年いっぱいで配布が終わってしまいそうなので、手には入って良かった・・・けど、肝心のダムがどこにあるか分からず、ダム本体をスルーして立ち去るという失態を・・・残念。また来よう。

 

ここまで来てまだ正午。今日の予定では、18時までに大分の中津駅に車を返せば良いので、このあと日田温泉で一発温泉に浸かって国東半島をドライブしつつ、耶馬溪(ダムがある)を経由して中津へ行けば余裕で任務完了でしたが、今日はあいにくの雨。しかも夜から台風が来るとかで天気は大荒れ。じゃあもう、ダム巡りに徹しよう! と思ったので、ちょっとというかかなり離れた熊本の竜門ダムまで思い切っていくことにしました! まあ、かなり離れたとは行っても40km程度なので、北海道でのドライブになれている人間からすればたいしたことは無いのですがww

 

大雨の中、竜門ダムを目指して車を飛ばしていくと、突然の快晴、そして・・・

 

 

おお、見えた。到着です。

 

 

カードも頂き、ついでに昼飯タイム。そしてダムや資料館でダムをじっくりと堪能した後、来た道を戻り今度は日田を抜けて、九州北部水害で大被害を受けた耶馬溪へ。

 

こういう被災地的なところに部外者の俺が行くってのは気が引けたけど、目的は水害の被害状況を見に行くのではなく、ダムとダムカードだったのでさくっと目的だけ果たしてきましたよ。というわけで、耶馬溪ダム。

 

 

これだけのダムがあっても、下流の水害は酷かったんだから、自然というのは恐ろしいものですね。というか、このダム周辺を含め、至る所で復旧工事していたので、ダムを堪能するとかそういう状態ではなかったのです。

 

さて、車返却地の中津はすぐそこ。そして時計を見るとまだ時間に余裕があるなあ・・・よし、ちょいと観光地行ってこよう! というわけで、本日一発目の観光地らしい観光地へ。

 

青の洞門。

 

 

俺、これが青の洞門だと思っていたんだけど、実際にはこの下にある人間サイズのトンネルのことだったんですね。そりゃ普通に考えれば分かるかwww

 

 

これね。

 

で、実は以前、この青の洞門の上にある崖っぷちがヤバイという話をとある文献で読んでいたので、そこへ行ってみようと思ったんですが、それも例の豪雨の影響で通行止め。うーん、残念。

 

仕方が無いので、最後に山国川にかかる橋を眺めて・・・・

 

 

うお、橋の欄干が流されてる。どんだけ水量あったんだよと。

・・・

 

そしてその後は無事に中津に到着し、車を返却して俺の九州旅行前半戦が終わったのでした。

 

次回は九州旅行後半戦、五島列島の旅についてご紹介しましょう。

←新しい記事 / 古い記事→