NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

来年廃止となる島原鉄道末端部分と、小型船で横断する有明海の旅

6月11日の月曜日。まっとうな人間は、まじめに会社や学校に行っている日ですね。俺ですか?

代休を取ったので、今日も休みです。あわてず、ゆっくり小倉に帰ることにしましょう。

 

さて、まずは長崎本線で旧線経由して諫早に行きましょう。そういや大村線には全く乗れなかったな、今度、五島列島に来たときの帰りにでも乗っておこう。

とりあえず諫早へ移動。

・・・

諫早到着

なんで諫早の駅に降りたのかといえば、諫早湾干拓事業を見学に来たわけでもなく、ただトイレに行くために降りたわけでもありません。諫早からは島原鉄道という、島原半島を半周する鉄道が出ており、それに乗るためにおりました。

で、なんでわざわざ島原鉄道に乗りに来たのかというと、それは来年の4月、島鉄の南半分(島原外港加津佐)が廃止になってしまうという情報を得ていたので、廃止になる前に乗っておこうと思ったからです。

まだ記憶に新しい雲仙普賢岳の大噴火の際に、深江周辺の線路が壊滅的ダメージを受けたのにもかかわらず無事に復旧したので、今後もしばらく安泰かと思われたのですが、突然の廃止宣言。その廃止が発表されたときは「島原かー、埼玉からじゃあ現実問題として、とてもじゃないけど行けないなぁ」って思ってたんだけど、まさか埼玉県民の俺が、廃止前に乗るチャンスが与えられるとは! マジで九州実習に大感謝ですよ。

それはともかく、島原鉄道です。さっそく乗りましょう。



昭和中期の国鉄を彷彿させる3両編成気動車です(てかその時代の鉄道は全然知らないけど<つまり鉄道雑誌の紹介言葉そのまま引用みたいな感じ)。もちろんワンマンではありません。

では、6時45分発、加津佐行き島原鉄道発車!

・・・・



南島原到着。南島原駅で1両編成ワンマンの気動車に乗り換え、さらに南へ・・・そして、島原外港を過ぎ、来年の4月に廃止となってしまう区間に突入。



普賢岳の大爆発によって破壊され、そのあと新たに作られた水無川にかかる鉄橋を渡ります。というか、こんな立派な鉄橋をわざわざ造ったのに、あっという間に廃止とか悲しすぎるな。せめて、深江ぐらいまでは残しておいてもよかったんじゃないか。

でもまあ、島原外港から先の乗客の少なさを見れば、廃止になってしまうというのも頷けます。



おおっ、車窓いっぱいに広がる雲仙普賢岳! 他の山とは迫力が違いますね。しかし、車窓からこの山を見ることができるのもあとわずか・・・

・・・

そうこうしているうちに、終点の加津佐に到着。終点まで乗ってきた物好きな乗客は俺一人。

もっとも加津佐から諫早に行くなら、島鉄に乗って島原半島の東側を大回りするよりも、西側をまっすぐ北上した方が近いので、全部乗り通す客はほとんどいないのでしょう。島鉄も、島原半島を一周するような線路を敷設していたり、深江経由で口之津方面に向かうルートではなく、直接島原半島の西側を通って加津佐に向かうルート取りをしていたら、また今とは違った状態になっていたんだろう(ま、島原半島については全く知らないので、何とも言えないけど)。

それはともかく、加津佐です。



折り返しの列車は30分程度で発車となり、それを逃すと2時間近く次の列車が来ないので、急ぎ足で目の前の砂浜まで行ってみました。



穏やかな有明湾に面した静かな砂浜です。なかなか雰囲気もよいので、ぜひ加津佐まで島鉄で行ってみてください! 今年を逃すともうありませんよ!

諫早行きの列車が発車しそうだったので急いで戻り。



ところで、島鉄の新型気動車に必ず描かれているこのイラスト。島鉄のホームページなどに一切紹介がないのはちょっと勿体ない気がするのは俺だけか? 

とまあ、そんなことを考えながら諫早方面に向けて出発~



南島原まで戻ってきました。この駅もなかなか渋くてよろしいです。

特にやることもなかったので、歩いて島原港まで移動・・・ってか、島原外港で降りればよかったな<俺



炎天下の中を歩くこと十数分。目的の島原港に到着です。

ここに何があるのかというと・・・



島原温泉の足湯!

本音を言えば、温泉に肩までつかりたかったところだけど(今回3度目だな)、時間もなかったので簡単に入れる足湯へ・・・

俺が入った当初、地元のおばあさんが一人しか入っていなかったのに、そのおばあさんといつものトーク(どっから来た? 埼玉? そうかそうか)を交わしていたら、徐々に地元のじいさんばあさんが集結してきて、一人増えるたびに自己紹介などやっていたら、15分で出るつもりが30分以上も長居してしまったし。

しかもこの温泉。けっこう熱めのお湯なので、もう汗ダラダラで、はやく俺を解放してくれwwwwみたいな感じだったかな。でもまあ、その土地の人のお話をたくさん聞くことができたのでよかったですよ。メチャクチャ熱くて暑かったけど。

・・・・

さて、島原港までやってきました。

この先はどうするのかというと、ここから先は船で福岡県大牟田市の三池港までショートカットしちゃいます。船ですよ船。

まずはチケット売り場で切符を買い、しばらく待っていると船到着。



ちょwwww
この船、小さすぎないかwwwww

まるで漁船サイズの小さなOCRAN LINERに乗って、三池港まで移動です。

いやー、普段、俺が乗る船は、車も乗せられるぐらいの大型フェリーばかりだったから、これはかなり新鮮で楽しかったよ。



手の届く範囲に水面が! ってか、外にいると、水しぶきがかかるんですがwwww

これは楽しい乗り物だけど、とても小さい船なので、船酔いしやすい人は気をつけた方が良いかも。実際に、さっきの足湯で出会ったおばあさんの話だけど、日によっては地獄を見るらしい(笑)

でも、博多から島原まで行く最速ルートだそうなので、博多や西鉄沿線から島原方面へお急ぎの方はこちらの利用を強くオススメしますよ?

・・・

そうこうしているうちに、三池港に到着。船が小さいから、接岸してからすぐに降りることができるのが良いね。



ここからは、バスを乗り継ぎ・・・



もう二度と来ることはないだろうと思っていた大牟田駅に、またやってきました。



今までの九州旅行では、特別な場合を除いてほとんどJRを使っていたってことで、今回は西鉄をつかって博多へ行くことにしましょう(というか、島原で買った切符が西鉄とセットだった)。

・・・・

西鉄福岡(天神)駅に到着。(天神)まで含めて正式名称らしい。



福岡県に滞在して、すでに40日目が経過しようとしていたけど、博多の街については全然知らなかったんだよね。だから、この西鉄福岡駅から博多まですぐだと思っていたので、軽い気持ちで歩いていたら・・・

・・・やっべ、あれここどこだ?



うお、適当に歩いていたら住吉神社発見。

ここであったのも何かの縁。ということで、軽くお参りし、さらに博多駅を探すたびに(てか携帯で調べるなりしろよ<俺)

・・・



無事に博多駅到着ヽ(゚Д゚)ノ


その後は、適当に在来線を乗り継ぎ小倉まで移動。

やっと3泊4日の大旅行も終わりとなるのでありました。いやー、長旅だった。それに、財布がかなり軽くなるぐらい、九州経済にもかなり貢献してしまったな。

ま、俺としては離島に一泊二日で行くことができたし、最後の島原鉄道にも乗ることができたので大満足。楽しい4日間だったぜ。



次回は「九州実習終了のお知らせ。在来線で埼玉まで帰ろうぜ?」をお伝えします。

←新しい記事 / 古い記事→