NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

水島臨海鉄道乗りつぶし日記

中四国地方の乗りつぶし記録を眺めていたら、中国地方の私鉄においては、智頭急行水島臨海鉄道を乗れば私鉄完乗、姫新線の津山〜新見を乗ればすべて完乗というところまで来ていた事が判明したので、まずは手始めに水島臨海鉄道乗りつぶしてみる事にしました。他の2路線はちょっと難しい場所にあるのでこれらはいずれ・・・

 

東京から新幹線と在来線を乗り継いでやってきたのは倉敷駅

 

さっそく、隣接している水島臨海鉄道倉敷市駅に行ってみると、日曜昼間でも列車自体はだいたい30分おきぐらいに列車は来るにもかかわらず、終点の三菱自工前駅まで行く列車は1時間以上待たされることが判明したので、空き時間を利用して、軽く倉敷市内を散策してみました。

 

駅から10分ほど南へ向かって歩くと倉敷美観地区という倉敷を代表する観光スポットがあります。

 

 

この日はそんなに天気が良くなかったにもかかわらず、観光客でごった返していました。

 

 

倉敷っぽくて良い雰囲気ですね。これでもう少し天気が良ければ最高だった。

 

倉敷美観地区に満足した俺様御一行一名様は倉敷市駅に戻り、本日のメインイベント、水島臨海鉄道に乗る事にしました。

 

 

終点の三菱自工前駅に行く列車は、朝夕は20分おきに来るにもかかわらず、日中や夜間は2時間に1本程度しか来ないのでダイヤを調べずに来ると待ちぼうけを食らうこともありそうですけど、倉敷の駅周辺自体が観光地で時間をつぶす場所は多いので、それほど問題ないかと思われます。美観地区に行くも良いし、反対方向にあるアウトレットに行っても良いでしょう。

 

それはともかく水島臨海鉄道、日曜の昼間の地方ローカル私鉄なら乗客も少ないだろうと思っていたら、座席が埋まるばかりではなく、立客がちらほら出るぐらいには混雑していました。

 

 

たまたま運転座席横に良い感じに空間が空いていたのでそこを陣取ってみまししょう。運転座席視点での乗車は楽しいですね。

 

乗車する事30分弱で、終点の三菱自工前駅に到着です。

 

 

首都圏で言うところの、鶴見線と雰囲気がかなり似ています(鶴見線も元は鶴見臨港鉄道という私鉄だったってのもあるかもしれません)。終点の三菱自工前駅は水島臨海工業地区のど真ん中に位置し、駅周辺には民家や商店など一切無く、それこそ工場しかありません。このあたりは観光スポットなど皆無なので来た列車に乗って戻るべきなのですが、乗って来た列車はあろう事かそのまま車庫へと向かってしまい、帰りの列車は1時間以上来ないので、すぐに帰りたい人は一駅歩く事になります。

 

 

三菱自動車の工場などがあります。というか、ほんとこういう工場ぐらいしかないので、見所など全くありません。これはこれで面白いんですけど。

 

 

海沿いであるので一応海なんてものも見えます。ただ、穏やかな海と島々が見える一般的な瀬戸内海の風景とは違う、工業地帯の海なのでわざわざ見に行くようなところでもないです(それこそ東京湾とかと大差ない)。話によれば、瀬戸大橋開通前はこのあたりから四国へと渡るフェリーがあったとか無かったとか。

 

線路沿いに歩く事15分ほどで、一つ隣の水島駅へと到達します。

 

 

鹿島臨海鉄道の新鉾田駅に雰囲気が似てます。水島駅は1990年代に新しく作り替えたそうなので、設計思想は近いのかもしれません。

 

 

これに乗って帰りましょう。帰りはボックスシートを確保できたので、座席に座りながらの鉄道旅です。

 

そして、その後は何事もなく倉敷へと戻り、無事に今回のプチ旅行が終わったのでした。

←新しい記事 / 古い記事→