NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

嵯峨野トロッコ鉄道と男山ケーブル乗りつぶし

ゴールデンウィークはしばらく京都に滞在していたのですが、ただ京都観光しても面白くないだろうというか、連休中の京都の主要な観光地など、どこも大混雑してて面白くないだろうと思っていたってことで、ちょっとかわったところに行ってみました。

 

京都の数ある観光スポットの中で最初に行ってみたのが、嵯峨野トロッコ鉄道。

 

このトロッコ鉄道は、保津峡に沿って敷設されていたかつての山陰本線の旧線をそっくりそのまま利用してトロッコ鉄道にしているという、これだけ聞くととんでもなく一部の鉄道マニア向けな乗り物ですけど、もちろんマニア向けでもなんでもない普通の観光鉄道なのです。

 

実際に嵐山周辺をまわるツアー観光なんかにも組み込まれているらしく、特に紅葉の時期などは、それはもう指定席が瞬殺(トロッコ鉄道は基本的に全席指定)されるぐらいの人気の鉄道で、俺のようなマイナーな観光地巡り&鉄道乗りつぶしを趣味としている人にはいかんせんハードルの高い乗り物なんです。

 

でもこれ、いろいろ調べてみると人気のプランはトロッコ保津峡をさかのぼり、帰りに船で保津峡を下るものらしく、どうやら連休中でも亀岡から嵐山(京都の郊外から街)へ向かうトロッコはその逆に比べて比較的指定席が確保しやすいとのこと。なら逆ルートで行けば、ゴールデンウィーク中でもそんなに混んでないのでは? ということで、早速行ってみました。

 

まず向かったのが山陰本線(嵯峨野線)の馬堀駅

 

 

 

ロッコ鉄道はトロッコ亀岡駅始発ですが、トロッコ亀岡駅は亀岡ではなくその一つ隣の馬堀駅が始発というややこしさ。まあ、それだけ逆ルートを取る人はそこまで多くないということなのでしょう。

 

駅を出てゆっくり10分ほど歩くとトロッコ亀岡駅

 

 

さあ、早速当日券を確保して乗ろう! と思いきや、トロッコは今にも発車寸前。一応立席券があるのでこれを買えば乗る事はできるようだけど、そこまでカツカツなスケジュールではないので、1本見逃して1時間後のトロッコに乗ることに。

 

このトロッコ鉄道は車両が2種類用意されてて、ひとつは屋根と窓付きの車両、もうひとつは完全に開放型といった感じで、屋根と最低限の手すりしかない車両があるんです。後者の車両は雨天時などは使えないって事で当日予約でないと座席確保できないうえ、人気があるので意外と乗るのが難しいらしいんですが、1本見逃したおかげで、運良くこちらを押さえることに成功しました(当日予約しかできないため、パックツアーでは乗れないらしい)。

 

こちらが先頭車両。嵐山方面になると最後尾になります。

 

 

でもって、今回押さえた車両はこちら。

 

 

ごらんのように完全に左右が開いている開放感あふれる車両になってます。これでトンネルに突っ込んでいくのだからなかなかすごい。

 

嵯峨野トロッコ鉄道はこんな感じで、美しい保津峡に沿ってゆっくりと走っていきます。いやいや、実に良い眺め。

 

 

確かに紅葉の時期はすごそう。人も多そうなので行きたいかどうかと言われたら難しいところではありますがww

 

ちなみに、どちら側の座席が良いか、どちら側の座席だと川がよく見えるかってことですが、これについてはどちらでも良いような気がします。途中で川と線路のポジションが入れ替わるのでどちらでも座って川を眺めることが可能だし、それに座席に縛られるわけでもないので座席が山側になっても問題なしです。

 

 

途中駅のトロッコ保津峡駅。もともとのJR保津峡駅があったので代替として作りましたって感じの秘境駅では、降りる人も乗る人もおらず。

 

そして終点のトロッコ嵯峨駅・・・は写真取り忘れた!

 

でもなかなか面白かったので、これはまた乗りに来ても良いかも。しかし、新線ではあっという間の嵐山〜亀岡も、旧線では時間かかるなー。新線のありがたみがよく分かる。

 

・・・

 

これで天橋立のケーブルカー含め、京都の鉄道乗りつぶしは完了と思いきや、調べて見ると何と京都にはまだ乗っていない鉄道があることが判明。その名も男山ケーブル。こちらは、京阪が運営するケーブルカーで、京都南西部にある八幡市にあります。ここまで来たからには乗りつぶしておこうぜ! ってことで、乗って来ました。

 

 

京阪の八幡市駅で降りれば・・・

 

 

すぐに男山ケーブルに乗り換えることができます。

 

 

京阪の鉄道であっても、他の京阪とは別料金設定とのことで別途200円支払って乗車。

 

 

途中ですれ違いつつ終点に到着。

 

そもそもこの男山ケーブル、なんのためにあるかといえば、この山の上にある石清水八幡宮への参拝のため。

 

 

なので、せっかくはるばるやってきたって事で軽くご挨拶してきました。

 

そうして、俺の京都のJR私鉄含めたすべての鉄道乗りつぶしが終わりを迎えたのです。いやー、京都はなかなか大変だったー

 

次回は、奈良のお寺巡りをお伝えしましょう。

←新しい記事 / 古い記事→