NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010というか、奈々さんのライブに参加するために、名古屋まで行ってきたのですが、ただ行って帰ってくるだけじゃあつまらないよなぁと思ったので、ちょいと寄り道してみました。
そんなこんなで、朝4時過ぎに起床。いろいろ準備して、家を出たのがAM5:00。
飯能市内のセルフでガソリン満タンにして、関越道の狭山日高ICから長野へ向けて出発ー!
・・・うお、こんな朝早いのに、関越道渋滞してるしwwwww
高速運転中に写真撮影余裕でした。停車してましたから。
・・・
途中の碓氷峠の登りでは、俺のくじら号こと(くじら座)ミラは場所によっては全力で走っても80km/hぐらいしか速度が出なくて涙目でしたが、言い換えれば普通に法定速度で走っているわけだから問題ありませんね。
・・・
埼玉を出て3時間半で、上田市内の某所に到着。
上田電鉄別所線の大学前駅。
ここの駐車場は、上田電鉄利用者に限り、無料で2日間だけ駐車できるサービスがあるんですね。せっかくなので利用させていただきましょう。
あ、でも、鉄道利用しないとな・・・というわけで。
360円支払って別所温泉へGO!!
ちなみにこの車両。俺がガキの頃に住んでいた品川を走っていた目蒲線の車両のお古なんですね(前も書いたな)。しかも、当時あこがれだった新車が今ここで、また新車として走っている! これには感動した!
しかも、ところどころ強化されている。
いつ廃止になってもおかしくない別所線なのに、これだけいろいろと新システムが投入されていると言うことは、これからしばらくは安泰かな? わりと若い人も使っているみたいだし、今後も末永く頑張っていただきたい。
終点に到着。ロングシートな車内なのがちょっと勿体ないけど、何度乗っても味のある路線だ。
さて、温泉に浸かってきますか。
前々回は大湯、前回は薬師湯だったので今回は石湯にしてみました。そうか、俺はこの温泉はもう3回目なんだな。
あの鉄道むすめ、八木沢まいさんも絶賛オススメ中の石湯ですね。
150円支払って、使ってきました。150円安すぎだろwwwwwコインロッカーの50円を払ったって200円ですよ。
・・・
いやー、良い湯でした。ちょっと湯船が汚いかなとも思わなくもないけど、こういう公衆浴場なら仕方ありません。むしろ良い味出してます。
そして、乗ってきた別所線に乗り込んで大学前まで逆戻り。
・・・
はい、改めましてこんにちは。i++です。
ここから先は、友人と合流して友人の運転による名古屋遠征です!
今までは俺一人での運転だったので、風景を楽しむ事ができなかったんですが(しかもほとんど高速だったし)、やっと安全に風景を楽しむ事ができますよ!
平井寺トンネル有料道路。有料道路のトンネルって俺大好きなんだけど変かな?
三才山トンネルへの道。すげーな、この景色は。
松本ICから名古屋へ向けて高速移動!
・・・その後は、ひたすら俺の無駄話が延々と続き・・・
名古屋到着。噂通りの道の広さにワラタ。
・・・
と、こんな感じの遠征でした。温泉に浸かっているときとか、「俺は一体、いま何をやっているんだろうか」とまで考えてしまいましたが、たまにはこう言うのも良いでしょう!
・・・
もちろん行きがあれば帰りもある!
帰りはいろいろと大変でしたよ。大変すぎて写真がほとんどありませんwww
まず名古屋での出来事。
同じく学部時代からの友人で、今は名古屋に住むうみんちゅさんを乗せて、名古屋市内ドライブ。そこまでは良かったんだけど、彼をおろして高速に乗ってからが大変だった。
引山ICで高速に入る直前。ETCカードが刺さってないwww
慌てて挿し直して、改めてGO! 5分ほど進んだ本郷ICだったか名古屋ICのところで次ぎの事件!
←小牧・京都・中央道 静岡・東京→
という看板があったので、「東京だろー」って東京方面に入ったら、これ東名高速じゃねーかよwwwwwスマン、俺がよそ見していたばっかりに。
まあ、(一人で)爆笑してましたが。
その後いったん高速を降りて(遠回りすれば降りなくてもよかったっぽいけど、渋滞しているような雰囲気もあったというか、普通に間違って降りたというのが正しい)、今度は無事に中央道へ。
中央道では「やっぱり、助手席に誰かが座って、ずっとおしゃべりしていれば眠くならないよねー」と俺が得意げにしゃべった矢先、中津川あたりで猛烈な眠気に襲われ気づいたら1時間近く寝てました。なんて友達想いじゃない俺。
さらに中央道の岡谷ICを降り、和田峠への登りにさしかかったところで・・・
友人「あ、ガス欠しそうだ」
こんな山の中に入るまで、なんで気づかなかったんだよwwwwというかこれから登るんですよwwww
なんとかガソリンスタンドを見つけ、安心したところで、上田電鉄別所線の大学前駅へ到着。
・・・
ここで友人と別れ、俺のソロドライブのはじまりだぜ! でも、ちょっとお金使いすぎた感があるから、帰りは下道で帰ろうかなー。下道で碓氷峠とか走ってみたいしー・・・ん?
あれ、なんかちょっと雪が降ってきたんですが・・・うーん、もたもたしないでさっさと帰った方がいいかー。というわけで、東部湯の丸ICから高速に乗りこみ、急いで帰るぜ・・・
・・・八風山トンネルを越えたところで、「あー、雪が舞っているなー」から「何この猛吹雪wwwww」になってきました!
どんぐらい酷かったかというと、トンネルの外では前の車のテールランプがかろうじて見える程度。北海道の冬の樹海ロードを走っているような気分だったぜ・・・だからもう、初めて高速道路に入ったときとは比べものにならないほど緊張しましたが(先々週、埼玉の都幾川村の山奥の雪道で危険な目にあったばかりだったから)、何とか無事に下仁田IC到着。よかったー。
その後、上野村から小鹿野を抜けて秩父経由で帰ろうかとも思ったけど、真っ暗になっていたので素直に国道254経由で帰ったのでした。
いやいや、でもいろいろと良い経験ができたなぁ。というか、やっぱもう少し性能の良い車が欲しくなってくるねwww
ま、そんな余裕はないので、これからも俺のくじら号で頑張って行こうと思いますよ。ええ。