NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

飯能市最高峰・日向沢の峰と、浦山ダムを巡るドライブ

土曜日、ちょいと山道を走って来たくなったので、いまだ行ったことのない市内の林道を走ってみることにしました。でも、ついこの間まで名栗村だった場所なので、あんまり市内って感じはしないんですけど。

向かった先は、名栗湖の奥から有間峠を越えて秩父浦山ダムへ抜ける、全長22km弱の広河原逆川林道です。

あ、そうそう。事情により、デジカメが以前使っていたやつ(現在は親が使用)を持ち出したため、あんまりたくさん写真を撮っていません。というか、林道走行中の写真が一切無いので、広河原逆川林道について知りたい人は、あんまり参考にならないかも。

 

・・・

名栗湖の脇の道をどんどん進んでいくと釣り堀があって、ここで林道が二手に分かれています。今回は、右側の林道を進むことにします。

林道とは言っても、舗装はそれなりにしっかり(大きい石がごろごろしていたり、穴だらけな場所もあるけど)しているので、俺のくじら号というか、普通のミラでも何とか走ることは可能です。

で、新緑の名栗の山の中をぐいぐい登っていくと・・・



標高1142mの有間峠到着です。ちょうど目の前に名栗湖も見え、眺めも良い。

このまま浦山ダムに向かってもおもしろくないかなと思ったので、ちょいと山に登ってきました。

峠の横から延びる背丈以上の笹藪の生い茂る山道を南へ進んでいくと、現在の飯能市の最高地点となっている、日向沢の峰(ひなたさわの「うら」・・・と読むらしい)に行けるので、そこを目指しましょう。

ところでこの辺の山は、とにかく笹がたくさん生えているんだけど、今回、ちょいと気になったのがこれ。



うちの親だったか、ばあさんだったか覚えていないけど、「笹の花は60年に一回しか咲かない貴重な物で、花が咲いたあとは枯れてしまう」みたいな話を聞いたことがあったので、もしかしたら、この夏以降、この辺の笹っぱらの光景が大いに変わってしまうのかもしれない?

それはともかくとして、笹の花など見たことがなかったので、貴重な物を見させていただきました。

猛烈に押し寄せる笹藪をかき分け、仁田山のピークを過ぎて、下の林道経由のコースと合流し(下に歩きやすい道があったとは!)、さらに高度を稼いでいくと、目の前に・・・



おお、東京の県境に到着。

ここで進路を東側に変えて10分ほど歩くと、目的の日向沢の峰に到着。標高1358mぐらいの、ここだけを目的に来る人などまずいないであろう何にもない山。



でも、現時点での飯能市の最高地点であるので、市民としては一度は訪れておきたいスポットであることには間違いない・・・いや、それは言い過ぎか。



木々の間から、奥多摩方面の眺めも若干見ることができます。何山か判らないけど、なんだろうな、形的に鷹ノ巣山とか三頭山とかその辺かな。

・・・

日向沢の峰に満足した俺は今来た道を引き返し、くじら号が待つ有間峠へ。

ここで飯能方面に帰っても良いかなとも思ったけど、時間的にまだ余裕があったので、秩父方面に下ることに。

秩父方面へ下ると、広河原という谷沿いの林道になり、道が広くなったかなーと思ったところで、浦山の最奥の集落に到達し、浦山ダムが作る湖、秩父さくら湖の上流部に到着。



ダム建設によって付け替えられた県道を走り抜けると、浦山ダムに到着。



ダムができてからここに来たのは初めてだったので、ちょいと周辺散策を。

いろいろ情報を収集してみると、どうやら↑の写真のダムの中央に立つ奥の建物の中にはエレベータが設置されており、そのエレベータを使うことによってダム内部を経由して、ダムの下側へ抜けることができるらしいとのこと。おもしろそうだったのでさっそく行ってみることに。



もちろん無料。



なんだ、普通のエレベータじゃないですか。

132メートルの長いエレベータを乗り終えた先には、簡単なダムの紹介(もう少し詳しい紹介は、ダムサイトの資料館にあります)があり、ここで世界に通用する浦山ダム知識を身につけることができます。



凄いぞ、日本で二番目に高いそうだ! ってか微妙だろwwww
さすが埼玉。



西武ドームと比べるってところがいいね。さすが埼玉。

・・・

外に出ても特に何もなかったので、エレベータで引き返そうかなと思ったら・・・どうやら、通常なら作業用として、一般には開放されることはないダムの脇にある階段を上ることができるらしい! これは行くしかないだろwwww



お役所的なマスコットキャラに紹介されて進んだ先にある物とは!?



確か499段もある上り階段がありました。てかこれ、東京タワーの階段よりも長くないか!?

でもまあ、すでに飯能市の最高峰、日向沢の峰を攻略した俺にとって約500段の階段などどうってことないわっ! っと、気合いを入れて一気に駆け上がりましたよ。ええ、日頃の鍛錬の成果ですな(ってか、あんまり階段の昇降はやってないけど)。



特にこれといったおもしろみはないかもしれないけど、一般人が階段で上まで登ることのできるダムなんて、全国的に見てもそれほど多く無いだろうから、ダムマニアを自負する方はぜひ一度、行ってみてはどうでしょうか。



ダムに満足した俺は国道140号に出て、秩父鉄道秩父駅併設の地場産センター(?)でお土産を買いつつ(ここは秩父の地酒、秩父錦や武甲正宗の一升瓶が売っている)、国道299号経由でそのまま飯能市内へ帰ったのでした。

いやいや、ただ林道を走るだけのつもりで出かけたのに、なかなか充実したドライブが楽しめたぜ。

・・・

次のドライブはどうしようかなー。やっぱ、ここはまだ行ったことのない、埼玉を代表するダム、二瀬ダムしかないかな。よし、梅雨が明けた当たりに行ってみよう・・・あ、誰か一緒に行く人います? ダム好きカモン!

←新しい記事 / 古い記事→