NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

4月以降の安定した生活を求めて、伊勢神宮でお祈りを

今回の旅行の最大の目的は、確かに和歌山県の大地に足跡を付けてくるというのもあるのですが、それ以上の目的はこれです。

伊勢神宮

昔は「日本人なら一生に一度は伊勢神宮へ」とか、いろいろ言われていたそうですが、神社に昔も今もないだろうと思ったので、それに乗っ取っていくことにしてみました。

関東の人間が伊勢神宮まで行くためには、直行している高速バスを除けば、まずは名古屋まで行き、そこから近鉄とかJRで伊勢まで行くというルートがスタンダードすぎるぐらいまっとうな方法ですが、どうせ行くなら紀伊半島もまわっておきたい! てなわけで、昨日は和歌山をぐるっと一周してきたわけです。

でも「紀伊半島なんて、千葉の房総半島と同じぐらいじゃねーの?(ハナホジ)」と思っていたので、その巨大さに驚愕した! 冷静になって考えてみれば、半島一つに和歌山県がすっぽり入っている上、三重や奈良の下半身までもが入っており、単純に2つ分もの県が含まれているんだから、房総半島とは比べものにならないというのは考えてみれば当然のこと。しかも、地図を拡大してみれば道路も鉄道もグネグネ曲がりくねっているんだから、時間がかかるのも当然といえば当然。

というわけで昨日は新宮までしか行けませんでしたが、本日は目的地の伊勢神宮にやっと行くことができました。

翌日。起床AM5:20。
日曜日なのに、普段と変わらないのが泣ける。

6:20頃に新宮を発車する「特急ワイドビュー南紀2号」に乗るために駅へダッシュ



JR東海の特急はみんなこれだな。

昨日乗った「特急スーパーくろしお」では、運転手からの視点と全く同じ眺めを手に入れることができる最前列の座席がありましたが、あれは特急指定グリーン席というお金持ち向けの究極の座席でした。それがこの「特急ワイドビュー南紀」にもあるということを知ったんだけど、どーせグリーン車じゃねーの? と思っていたら・・・

「列車は3両で、前から三号車、二号車、一号車。自由席は三号車です・・・(順番逆だったかも)」

うお、最前列は自由席なのかよwwww

でも、電車の最前席なんてそんなに興味ないし、海側の窓席さえ取れればいいやー、と思っていたら・・・誰もいなくて最前列の席1A獲得( ゜д゜)

てなわけで、最前列の座席を手に入れた俺を乗せた特急ワイドビュー南紀2号は、名古屋に向けて出発したのでした。

新宮を出てわずか1分で、和歌山を脱出。これまた人生初の三重県に突入。で、しばらくすると、8時間ぶりぐらいに太陽と再会。



できれば移動中ではなく、どこかの海岸でゆっくり拝みたかったけど、時間がないのでしょうが無い。これもすべて、紀伊半島の巨大さを知らなかった俺が悪い。

そうそう、最前列の座席だけどこんな感じです。



夜や早朝は、写り込みか何かの関係で、運転席後ろ側にはカーテンが掛かるので要注意ですよ。昼間になればオープンされるけど(でも紀勢本線の場合、尾鷲から新宮の区間はトンネルばかりだからどうなんだろ)。

で、



きつい曲線が多いことで有名な紀勢本線ですから、最前列からもこんな感じで良い景色を眺めることができます。これは、最前列だけ別料金&指定席化したほうがけんかにならなくて良くないか?

・・・

紀伊長島駅を抜けたあたりから、長々と連れ添ってきた熊野灘と別れて山の中へ。



雪降る三重の山の中を抜け、やってきたのは・・・



松阪駅。「まつさか」って読むってことを初めて知った。


というのも新宮で切符を買うとき
「まつかまでの特急自由席券」
と言ったら
「はい、まつか、までですね」
と言われたしwwwおk、覚えておくよ。

そしてここで、近畿日本鉄道、いわゆる近鉄に乗り換えて・・・



乗ったのはこの次ぎに来た急行だけど、それに乗って向かった先は伊勢市ではなく・・・



ぬお、伊勢神宮がある伊勢市を通り過ごして、鳥羽まで来てしまったぜwwww知ってたけど。

そのままJR参宮線鳥羽駅に移動して、帰りの切符を購入。

みどりの窓口で切符を買おうとしたときのこと
俺「東京までの片道切符を一枚。名古屋から新幹線の自由席の切符も一緒に」
と頼んだら
駅員「(゚д゚)

こっちみんなwwww

確かに近鉄の方が特急はドシドシやってくるし、安くて速いし、路線図は吐き気がするほど複雑だし、JRよりも線路の幅も広いし(あまり関係ない)、だからわざわざJRの切符を買うのはおかしいのかもしれないが聞いてくれ、俺は伊勢市で途中下車したいし、JR繋がりで名古屋から新幹線で帰るんだからこっちの方が総合的に見ればお得なんだ。だから売ってくれ!

というやりとりまではしなかったけど、一瞬だけ駅員の動きが止まったのが印象的でした(ただ単に俺の滑舌が悪かったという説も)。

話によれば、名古屋や大阪方面から近鉄を使って伊勢神宮やら賢島へ行くときには、近鉄のお得なフリー切符「まわりゃんせ」を使った方が、いろいろと割引されたり無料化されたりしてとっても良いとのこと。でも俺は名古屋や大阪方面からではなく、和歌山の南の方から山を越えて進入してきたのでそんなものは持ってないんですよ奧さんというか駅員さん。

そんなわけで、無計画に適当に切符を買って、無駄にJR西やJR東海にお金をお布施してきました。今度は近鉄特急にも御布施したい!

・・・

鳥羽駅に止まっていたのは、快速「みえ」です。ネーミングがそのまんますぎ。



近鉄に対抗して走っているんだろうけれど、やっぱり力不足感は否めないよな。でも、18切符旅行者や、伊勢鉄道関係者、そしてアンチ近鉄(?)にとってみれば無くてはならない列車なんだろう。



牡蠣か真珠か昆布かワカメか、その辺の何かを養殖している海辺を快走に飛ばし、伊勢市駅に到着。遠回りしすぎ・・・



鉄道で伊勢神宮に来る人もそこそこいるみたいだったので、その人達に適当について行くと・・・



おお、あれが外宮の入り口だな!

ほとんどの人がマイカーや団体バスのパックツアー客であるためか、伊勢市駅周辺の人の少なさからは想像ができないほど、中は大盛況。さすがは日本を代表する神社だけのことはある。



4月以降には安定した生活が望めるように10円分の祈願したあと、簡単に境内を散策して終了。すごいな、ここまでの規模を持った神社は関東にはおそらく存在しないだろう。「日本人なら一生のうち一度は~」という意味はわからなくもないかもわからん。

伊勢神宮は外宮と内宮に分かれているので、とりあえず外宮を離れ、バスで4km離れた内宮へ移動。バス代は410円。4kmで410円って高くね?

・・・

大渋滞wwwww歩けば良かったwwww



地平線まで連なる観光バスと、それに巻き込まれた路線バス。
つーか、人多すぎだろwwww

道路事情や駐車場のことを考慮し、もう少し交通規制して、鳥羽か松阪に車をおいて、そこから電車で来るようにしていただきたいね。まあ、ツアーによっては近鉄使っているのもあるっぽいけど。

バスを途中で降り、適当に歩いていたらおかげ横町というまるで正月の浅草のような人混みあふれる場所に突入。

さらに進むと・・・おおっ! これはっ!



あのいろいろと有名な赤福じゃあないですか!
さっそく俺も一つと思い、横にまわったところ・・・



これはいったいどこの人気サークルですか!?
みたいなノリ。最後尾が見えないし。

いつになったら手にはいるかわからなかったので、赤福はスルーして内宮の方へ行くことに。



ちょうど昼時と言うこともあって、ものすごい人混み。毎日が正月みたいな場所です。マジモンの正月三が日なんてどれだけの人間が来るのか、想像ができないな・・・



この写真の右下にあるのが、日本の最高神天照大御神とのこと。さっそく、4月以降には安定した生活が望めるように・・・って、ここも行列!



行列大好き日本人、大行列は年末年始だけで勘弁ですよ。でも、最高級の御利益を得るために俺も一発、列にならんで10円分の祈願をしてきました。これでしばらくは20円分の安定した生活が望めるだろう。

・・・

帰り際に何かイベントがあったので撮影。



なんだったんだろうか。こんな事なら、もう少ししっかり調べて来てから来れば良かった。

・・・

おかげ横町の人混みをかき分け、脱出したその先に止まっていたバスに飛び乗り、元来た外宮前まで移動。さっきは410円でメチャクチャ渋滞に巻き込まれたのに、このとき乗った「CANばす」は280円という安さ、しかも渋滞はまるで無し・・・なんなんだこの違いは。これも日本最高神の御利益なのか!?

っと、外宮前でバスから飛び降り、先ほど歩いた伊勢市駅前通を歩くと・・・



人が誰もいないとは、なんて寂しいんだ!

昭和30年代はものすごい人出あふれかえっていたんだろうけれど、いまじゃ鉄道で来る人はそうそういないからなぁ。で、特急のスペシャル席で来るようなお金持ちは、駅からタクシーでまわるだろうし。これも時代の流れなんだろう。

と、おかげ横町では人が多すぎで何も食べることができなかったので、この通りにあったかつては大盛況だったんじゃないかなと思われる、客足もまばらな食堂で、伊勢名物の伊勢うどんの定食を食べ、大満足した俺。

味の方はしっかりしているんだから、なにかこう、うまくやれば再びよみがえるんじゃないのかなーと思いつつ、伊勢駅から先ほど乗ってきた「快速みえ」に再び乗り込み、名古屋まで移動したのでした。



雪降る名古屋で・・・おっと、お伊勢さんのお土産を買い忘れていたぜwwww

というわけで、以前研究室で助手の人がお土産で購入してきた「きしめんパイ」を購入し...って、これ伊勢じゃなくて名古屋だろwwww



新幹線に乗って東京までひとっ飛び。


と、以上で紀伊半島伊勢神宮の観光旅行が終わりました。

お得な切符を一切使わず、特に誰かの家にお邪魔になったわけでもないので、けっこう旅費の方はかかったけれど、電車待ちで待ちぼうけなどもなく、効率の良い旅程で充実した2日間でしたよ。

しかしやっぱ、金はかかったなー。使ったカードは

のぞみカードが2枚、特急カードが3枚、急行カードが3枚(急行は私鉄だから無料だけど)、クレジットカードがたくさん・・・

といった感じか。今度来るときは、もっと前もってじっくり調べて、お得な切符なんかをあらかじめ手配してから、余裕を持って最短ルートで最大限楽しめるような日程を組んでから来ることにしよう。こういうスタイルの旅もいい、しかしお金がかかりすぎるのが痛いwww

次回は、今回駆け足で駅前しか散策できなかった田辺周辺や、鉄道旅行では絶対に行くことができない和歌山の山の中にレンタカーなり利用して行ってみたいね。

←新しい記事 / 古い記事→