NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

18きっぷで行く神戸市営地下鉄・山陽電車乗りつぶしの旅 前編

せっかく18きっぷを買ったんだし、1回で元を取れるぐらいの遠いところにでも行こうぜ! と思ったので、兵庫県の方まで行ってみることにしました。

というのも兵庫県には、まだ乗車したことの無い鉄道路線がいくつかあり、そのうちの山陽本線からアクセスしやすそうな2路線は、広島から鈍行往復で向かっても、ぎりぎり1日で一気に乗り潰せそうなことが判明したため、さっそく訪問してきたというわけです(ちなみにアクセスしにくそうでかつ未乗路線は、能勢電鉄と六甲山のケーブルカー)。



既に新型とは言えなくなってるぐらいには時が経過したこちらの車両、今でも山陽本線を走る国鉄車両に比べて空調の温度設定が絶妙で快適なのが助かります(後述する国鉄車両は冷房が効きすぎる強冷房車と、ほとんど冷房が入っていない弱冷房車の差が激しい)。

さらにこれで長距離移動する快速でもあれば・・・そこまで望むなら「便利で快適な山陽新幹線をご利用ください」ということなんでしょうけれども。続々と安価で速くて快適な新快速や特別快速が投入される、競合他社がいる地域が羨ましい限り。



糸崎駅を過ぎればこの光景。

今では見慣れた当たり前の風景であっても、そろそろ広島から引っ越す予定もあるし、今後はそう気軽に見ることもできなくなるかもしれません。



先ほどの糸崎駅を出発してから、尾道大橋をくぐるあたりまでは、山陽本線はもとい、在来線の東京〜博多間で車窓が楽しくなる区間の個人的なトップ3の一つです。なお、参考までに個人的ランキング残り2つは、明石海峡大橋が見える須磨駅朝霧駅と、海岸線ギリギリを走る由宇駅柳井港駅付近ですが、あくまで個人の意見なので異論反論は受け付けます笑

ともかくこの辺は、山陽本線の車内から海だけでは無く、尾道の街並みが眺められるのが良いんですよね。



福山からは、毎度おなじみの国鉄車両で行きます。今回は末期色真っ黄色ではなく、いわゆる湘南色

お盆休み終盤の18きっぷシーズンということもあり、乗客数は多い割には3両編成で、しかもそのうち1つはほぼ冷房が入っていない弱冷房車という運用で、快適移動とは言いがたいところではありますが、それが嫌なら「便利で快適な山陽新幹(以下略



福山から2時間以上乗り通し、いい加減に尻が痛くなってくる兵庫県相生駅で、大阪あたりでよく出くわす電車に乗り換え、神戸方面へと向かいます。



新長田駅到着!

自宅を朝6時に出て到着したのは12時半。時間かかりすぎな気がしないでもないけど、普通乗車券や高速バスでは片道5500円かかるところが、実質1200円ちょっとで移動できることを考慮すれば問題なし!

さて、新長田駅で降りたのには理由があり、ここで接続している神戸市営地下鉄西神・山手線西神線側に乗りたかったのです。どうでも良いマニアックな話をすると、正確には「西神線」と「西神延伸線」の2路線ですね。誰一人として気にしていないと思いますが。



地下鉄に乗るのは、ほぼ半年ぶり・・・いや、アストラムラインは広義の意味では地下鉄だったか(本通駅から県庁前駅は法律上では地下鉄らしい)。

写真とは反対方向にやってきた電車に乗って、西神中央(Seishin-chuo)駅を目指していきます。

西神中央駅は神戸の高台にあるニュータウンで、神戸にある山の方へ向かって行く他の路線と同様、電車に乗っているだけで、すごい勢いで山を登っているのが感じ取れます。とはいえ、地下鉄ゆえに途中までは地下なので、近くを走る神戸電鉄有馬線のように目に見える形で「頑張って山を登ってます!」な雰囲気はないのですが、それでも比較的手前から地上に出て、深い谷間や山陽新幹線をまたいだりしているので、他の地下鉄とは違った雰囲気はあります。



後半の車窓はこんな感じで、大都市圏の地下鉄の車窓とは思えない田園風景。



新長田駅から20分ほどで終点の西神中央駅に到着し、神戸市営地下鉄全線完乗!

線路を見るとまだまだ先へと行けそうに見えますが、この先は車両基地があるだけなので路線としてはここで終わりです。将来的に延伸する計画もあるようですけど、神戸も財政的にはあまりよろしく無さそうだし、天変地異でも起きない限り、ここから先へ行くことはなさそうです。



神戸電鉄にもあるニュータウン路線の公園都市線とは違い、こちらの終着駅はかなり賑わっている様子。

それに、西神中央駅の周辺にはショッピングモールやフードコートなどもあったりして、別に神戸の市内まで頑張って行かなくても、この辺で買い物から食事まで完結させることもできるし、実際にここ目当てで地下鉄の途中から電車に乗ってきている人もいるようでした。

では、無事に神戸市営地下鉄全線制覇したところで、普通の人なら地下鉄に乗って神戸に戻るか、明石駅まで行ける路線バスに乗り換えるところですが、ここはいつものように広島から担いで持ってきたチャリに乗って移動してみますね!

 



西神中央駅は開業当時は、国内の地下鉄駅の中では最も標高の高い駅という、謎の称号を持っていた駅であるぐらいには高台にある駅なので、ここからチャリでスタートして海岸線まで降りると、この灼熱地獄のような真夏であっても楽しいサイクリングができるんじゃ無いかなと思った次第。

余談ですが、現在の地下鉄駅で最も標高の高い駅は、さっき乗ってきた地下鉄の西神中央駅と真逆にある終着駅の谷上駅だそうで、神戸の地下鉄は両端が標高1位と(たぶん)3位を持っていることになります(谷上駅は開業当時は地下鉄では無かったとか、仙台の地下鉄は地下駅としては日本一だとか、いろいろややこしい話が満載ではある)。



歩道と車道が完全分離されたニュータウンの中を、doveplusでゆっくり走って行きます。歩道には街路樹もあって適度に日陰もあり、今の時期でもわりと快適でした。




これは跨線橋からみた地下鉄の車両基地。この先が延伸されたらまた乗りに来よう。そんな日は来るのだろうか・・・



西神中央駅の駅周辺は集合住宅が多かったのですが、そこを過ぎると一軒家が建ち並ぶゾーンになります。微妙に駅まで遠くて坂もあるので、マイカーが無いと生活は少し大変かもしれません。



道なりに進んでいくとニュータウンも終わり、ここから一気に下界へと下っていくことになります。

 

少し長くなってきたので、続きは次回へ。

 

←新しい記事 / 古い記事→