NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

神戸訪問と京都散歩

コロナ禍以前は定期的に訪問していた京都方面へ、2年ぶりぐらいに行ってみました。今回も例のごとく、広島から関西方面へ行く高速バスで行き、だいたいいつも泊まっている宿を使い、お約束の散歩ルートをまわる程度だったこともあるので、備忘録がてら軽く紹介しましょう。

一昨年も使った広島から神戸へ向かう高速バスに乗って三宮に移動し、三宮駅周辺のショッピングモールなどをぶらぶら。三宮の駅前には、定期的にゲームや同人誌などを送りつけている駿河屋の店舗があり、その辺周辺を適当に見て回りました。写真は撮っていないのですが、この駿河屋含め、いわゆるオタクショップが集結しているサンモールは東京にある中野ブロードウェイのような雰囲気があります。

・・・

適当に店を見て回ったあとは新神戸駅方面へ少し進んだところにあるピーナッツカフェで休憩です。



この建物の1階がカフェになっているほか、上階にはスヌーピーをテーマとしたレストランやホテルもあり、その手のファンならば楽しめるかと思います。



三宮から阪急に乗って京都を目指します。京都の中心街へ向かうとなると、JRよりも阪急の方が安くて便利なのですね。

十三で乗り換えてから京都市内へと入り、終点の手前にある大宮駅で下車。ここからバスに乗って本日のお宿であり、前回も泊まった東急ハーヴェスト京都鷹峯へ向かいます。



京都のバス路線はかなり複雑で時間もかかるため、荷物多いときはタクシーでさっさと移動した方が得策かもしれませんね(前回、東急ハーヴェスト京都鷹峯に行ったときは北大路駅からタクシーで行った)。その辺は財布と相談と言ったところでしょう。



この辺は標高も少し高めで気温も低いようで、まだ雪が残っています。

建物や部屋の感じは前回と同じなので、館内の様子などは前回のブログ記事を参照して頂ければ。

ic-yas.hatenablog.com

前回との相違点と言えば、「今回は掘りごたつのお部屋です」と言わたので和室なのかと思いきや、テーブルの下にヒーターがあるタイプの掘りごたつでした。これ、冬場にテレワークするときかなりよさそうな予感。



弊社もヤフーやNTTのように、そろそろ本格的に勤務地にとらわれない勤務スタイルを確立して欲しいところですけど、どうなることやら・・・

夕食は敷地内にある、しょうざんリゾートの千寿閣に立ち寄ってみました。



どれも美味い! 個人的には氷魚の炊き込みご飯が興味深かったですね。氷魚と書いて「ひうお」と読み、ざっくり説明すると鮎の稚魚のことで、これは今まで食べたことがなかったです。

あと、写真は撮れなかったのですが、テーブルから見える庭園に野生のホンドタヌキが訪問したりと、食事以外でもいろいろ楽しむことができました。

・・・

翌日は朝から温泉に身体がふやけるまで入りつつ、適当な頃合いを見てチェックアウトし、佛教大学の前からバスに乗って京阪の三条駅方面へ行き、次の宿に荷物を投げてから、軽く祇園清水寺周辺をお散歩。



ワクチン接種受けるっ



誰もいない祇園の街並みを眺めつつ、清水寺方面へ。



さすがに八坂神社まで来るとそれなりに人はいますが、それでも最盛期に比べれば空いています。



清水寺は何度か訪問済みなので立ち寄らず・・・



なんとなく庭園や建物を眺めておきたかったこともあり、前回も訪問した高台寺にもう一度訪問です。



前回は時間の都合で立ち寄れなかった圓徳院へ。



北庭という日本庭園、大変静かで良かったですね。3年ぐらい前だったらおそらく(外国人)観光客があふれかえっていて、楽しむ事などできなかったような気がします。

その後は、適当に寺町商店街などをぶらつきつつ2日目も終了です。ここ10年ぐらい、京都に来たらだいたい同じようなルートを散歩してますね。

・・・

3日目、ほとんど訪問したことのない嵐山方面に行ってみました。



まずは嵐山へ入る前に梅宮大社へ。



ツキくんに今回も出会うことができました。


この白猫も前回いた覚えがある。名前は不明。


梅宮大社から渡月橋まで散歩がてら徒歩で移動して、嵐山の観光客向けの商店街を抜けて北上し、有名な竹林の小径へ。



実はここ初めてだったりします。静かで良いですなぁ~とか思いながら歩いていたんですが、ここも2018年頃はオーバーツーリズムでめちゃくちゃだったという・・・

竹林を抜けて、閑静な住宅街を抜けていくと元から少ない観光客もほとんどいなくなり、気がつけば嵐山の奥地、いわゆる奥嵯峨界隈へ。



お店は開いているのに誰もいない感じが、ちょっとした異世界感を醸し出しています。ここ、夕方から夜に訪問したら、さらに雰囲気ありそうな気がしますね。

化野(あだしの)念仏寺などに訪問しつつ、時間が来たので1時間に1本しかない路線バスで嵐山駅へ戻りましょう。時間があれば、さらに奥の清滝トンネルまで行ってみたかったのですが、その辺は次回のお楽しみと言うことで・・・それこそ普段乗ってる折りたたみ自転車のdove plusを持ってきて市内観光しても良さそうです。



そういえばこの道路。清滝トンネルを含めて、かつては愛宕山鉄道という鉄道路線が敷設されていたようです。仮に今もその鉄道が残っていたとしたら、この辺り一帯も叡電が走る貴船や鞍馬の方みたいな感じで、もう少し観光地として盛り上がっていた可能性があるような気がしますが、どうでしょう。そうでもないかな?



阪急嵐山駅に到着後、阪急などを乗り継いで河原町近くに預けておいた荷物を確保してから京都駅へと移動し、そのまま新幹線でまっすぐ帰ったのでした。

←新しい記事 / 古い記事→