NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

電動自転車で行く別府地獄巡りから宮崎空港へ

四国からなぜ別府に来たのかというと、以前から何度も何度も通過ばかりしていた別府の温泉街に興味があったのです。たまにはがっつり温泉巡りとかやりたいのですよ、こう見えても。

 

というわけで、ちょいと別府の観光の代名詞的存在、地獄巡りをやってきました。

 

これは、別府の各所に沸く様々な温泉をめぐるものであり、直接お湯に浸かるようなことはしないのですが、それもまた良いでしょう。

 

まずは足を確保ということで、別府駅にて電動自転車を借ります。電動自転車とかゆとりかよwwwって借りる前まで思っていたのですが、別府の街は坂の多い街で、しかも8カ所ある別府の地獄巡りのスポットは、何カ所か遠く離れて存在しているところもあるため徒歩でまわるのは困難なのです。かといって、1人で別府市内を回るだけならレンタカーだとオーバースペックな感じもするので、小さいお子さんのいる家族連れや雨や雪でも降らない限り別府市内だけを回るなら電気自転車のレンタサイクルがベストかと思われます。

 

・・・

 

まずお立ち寄りしたのは坊主地獄。ってここ、いわゆる別府八地獄に含まれていないところだったのですね。ややこしいなおい。

 

 

でも独立しているだけあって、他のところよりも中身が充実していたので、時間の無いときは、ここの坊主地獄と、隣の海地獄だけをまわるってのはありかもしれません。

 

 

至る所からいろいろ吹き出してる。

 

次に訪れたのが海地獄。ここで先ほどの坊主地獄以外をまわれるセットの入場券を購入して地獄巡りするのが昔からのセオリーなのです。セット券は2000円ぐらいするので、全部回るほどの時間が無いときはバラ売りの入場券を買って、ピンポイントでまわった方が良いかもしれません。

 

 

普通に海地獄はすごい。なんでこんな色になるのってくらい、これは一見の価値ありです。他はすっとばしてこれだけ見ても十分満足できるんじゃないでしょうか??

 

海地獄の隣にある(先ほどのとは違う)坊主地獄はさっき似たようなところへ行ったばかりだったので軽くスルーし、山地獄へ。

 

 

山地獄っていうから何かと思えば、ここは温泉の地熱を利用した動物園。こんなのもあるのかよ。地獄というには微笑ましい光景が広がっていて、何か地獄とは違うような気がしないでもないですが、黙っておきます。

 

この動物園のような山地獄と同様、動物を飼っている地獄があり、それがこの鬼山地獄という地獄。ここは温泉の熱でワニを飼っているようで、これがなかなか面白い。

 

 

爬虫類なのであんまり動きはないんですけどね。ただ、中には昭和20年くらいから飼育しているというご老体もいるようで、これは素直に驚かされます。

 

・・・

 

かまど地獄や白池地獄、血の池地獄などを見学して、最後にやってきたのが竜巻地獄。

 

この竜巻地獄、名前を聞いたときは、一体どんなところなんだろうといろいろ想像を膨らませていたのですが、入って納得。なるほど、ここは間欠泉なのですね。こんなのもあるのかよ別府温泉はすげーな。

 

 

間欠泉は一般的な公園の噴水とは違い、ある程度吹き出すまでに時間がかかります。なので、分単位の時間を迫られる鉄道旅行においては、こういう待たされる系のイベントはちとつらいものがあるのですけど、今回はわりかし早めに吹き出してくれたようで助かりました。

 

自然の力でここまで吹き出すとか、なかなかすごい。これ実は地下にポンプとか埋まってるんじゃ無いのか!?(それはない)

 

・・・

 

っと、そんな感じで別府地獄巡り終了。電動自転車の実力も最大限発揮できたし、普通に面白かった・・・が、見てるだけでは勿体ない! これは俺も温泉に入りたい! と思ったので、あらかじめ目を付けておいた共同浴場へと行ってみました。

 

 

駅前高等温泉! 高等!

 

この温泉は熱いお風呂とぬるいお風呂があって、このどちらかにしか入れない。つまりそれぞれが別々の入口であり、それぞれ別会計になっているのです。だからどちらにしようかちょいと考え、時間があったのでぬるい方を選択。というか熱い方がどれだけ熱いか分からない時点で、変な冒険できませんって。

 

で、ここのぬるい方のお風呂。湯船が2個あって、確かにぬるい。でも個人的には長居できるぐらいのちょうど良い感じ。ちとヒノキ風呂の方が天井低くて圧迫感があるんですが、そういうのも含め、楽しい温泉でした。

 

・・・

 

温泉に満足した俺様御一行は駅ナカの食堂でラーメンとビールを頂き、そのまま普通列車で昨日も降り立った臼杵駅まで移動、そこで日豊本線と言うより18切符の旅ではJRの幹線でもっとも難関とまで言われる宗太郎越えを社会人の力を見せつけるがごとく特急券&乗車券を購入して回避し、宮崎県は延岡へ。

 

 

乗り換え時間が30分なかったために、駅前だけを軽く見て回り終了。ここも高千穂鉄道があった頃にきてみたかったなぁ。

 

・・・

 

再び普通列車に乗り換えて、さらに南下。

 

昨年の夏休みにお世話になった日向市を横目に見つつ、リニア実験線と併走しつつ・・・

 

 

そういえばいまは太陽光発電所になっているみたいです。

 

やってきました南宮崎駅。

 

 

海幸山幸は乗ってみたいと常々思っている・・・

 

 

飛行機の発車時刻も迫っているので、大通りをちょろっと歩く程度で南宮崎観光終了。再び後続の電車に乗り換えて、宮崎空港へ。

 

 

空港で綾の地ビールを飲みつつ、今回の旅も無事に終えることができました。

 

そういえば今回、初めて18切符だけで四国や九州へ行ってみたけど、これはもう時間かかりすぎるから今後はもうノーサンキュウだなwww

←新しい記事 / 古い記事→