続きです。
翌日ですが、この日の北海道は大荒れの予報・・・でも、夕方には道南へ移動しないとダメなので、さっさと出発することにしました。
とはいえ、ただまっすぐ行くのもつまらないよな! というわけで、祖父と一緒に岩見沢までドライブしてきました!
いやっほーぅ! やっぱり富良野は最高だぜ! って、山部から富良野市街地までは助手席でカメラ構えていたので、特に運転していないんですけどね。
富良野のちょいとはずれ。なんか黒い雲が近づいてきているんですが・・・
富良野から裏道を通りつつ、適当に滝里湖に移動すると、そこには虹が!! すでに雨が降った後のようでした・・・というか、虹なんて久々に見たな。
ふと思ったけど、虹の半径って世界共通なの?
それはともかく、芦別市内にはいろんなところに虹が架かりまくりでした。
でも、道の駅に着く頃にはもうすごい雨・・・前が全然見えないとかそれどうなのwww
もちろん運転中は危ないので撮影など一切出来ませんでした! そりゃそうさ。
その後は、芦別→赤平→歌志内→上砂川→美唄→石狩月形というルートで移動して・・・
宮島沼という湿地帯に行ってみました。なんでかって、遠くから見るとこの辺だけ晴れていたからなんですよww
この湿地帯は、数多くの水鳥が集う沼として有名らしいのですが、初めて知りました! 北海道まだまだ知らないことが多すぎる・・・というかむしろ知っている北海道が富良野を中心とした、地域だけなんだけどね。
・・・
岩見沢駅まで移動し、祖父と別れました。
あれ、岩見沢駅が見違えるほどのきれいな駅になっているんですがwwww 俺が数年前に来た時は、掘っ立て小屋のような駅だったのに。
・・・
岩見沢からは、2ヶ月前にも乗った室蘭本線に乗って苫小牧方面に移動し、仕事に備えたのでした。
こんな感じで、シーズンオフの北海道を400kmほど軽くドライブしてきたのでした! もう出張じゃあ行きたくないけど、普通にプライベートでまた行きたいね!