NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

埼玉県民だったら一度は行きたい「さきたま古墳」

高崎線東北線沿線の人だと、遠足で行っている人も多いらしいんですが、俺はまだ行ったことがなかったので、ちょいと行ってみることにしました。というか、古墳とか史跡とかが好きな、高校時代の友人が行きたがっていたので一緒に行ってきました。

 

で、さきたま古墳。これは、埼玉県の名称の由来にもなったという古墳だけあって、埼玉の中央部にあるんですが・・・となると、埼玉県の端っこの方に住んでいる俺にしてみると、とっても行きづらいことこの上なし。

しかも連休2日目なんて、最高に道路が混んでいそうだったので、鉄道で向かったんですが・・・いやー、遠回りすぎたぜ。

飯能方面からさきたま古墳のある行田へ向かうには、大宮まわりで行くか、それとも熊谷まわりで行くかとなるんですが、今回は旅行気分を出すために、熊谷まわりで行くことにしました。

で、八高線



これに乗って、寄居まで移動し



秩父鉄道に乗り換えて行田市まで行きましょう。ちなみに、公共交通機関を利用してさきたま古墳に行く場合は、JR高崎線北鴻巣駅から出ているシャトルバスに乗るのがベストかと思います。まあ今回は、地図で確認した最寄り駅から歩く予定でいたので、秩父鉄道を使ったわけですが。



俺は券売機で購入。友人らは窓口で購入・・・って、未だに硬券かよwww



ここから歩いて3km。ぷらぷら歩くにはちょうど良い距離ですね。

途中の個人経営っぽいレストランで、昼食。



行田名物、焼きトンカツ・・・だったかな。あんまり脂っこくないので、がっつり食いたいけど、カロリーが・・・ってなときに良いかも。美味い。

それ以外にも焼きフライとか、意味不明な名物が多い行田でした。


・・・

そして到着。



この辺に古墳が点在しているとのこと・・・適当にまわってみましょうか。



丸墓山古墳。円墳と呼ばれる古墳の中では日本最大の高さを持つ古墳だそうです。

円墳、つまり丸い古墳なので、何も言われなければ、ただの丘のようにも見えてしまいますが・・・そのためか、戦後、いくつかの古墳が区画整理でつぶされてしまったとか。興味ない人から見ればただの土の塊だし。



古墳の上からの眺めはそこそこ。



稲荷山古墳。手前側の部分が、戦後つぶされてしまったので、つい最近復元したとか。前方後円墳とかそういうやつだっけ<この辺の知識が全くない俺



瓦塚古墳。
いやー、古墳は難しいわ。俺にはよくわからんwwww

そんな俺みたいな初心者にお勧めなのがここ。



埼玉県立さきたま史跡の博物館。
古墳で見つかった、数々の出土品が展示されていたり、古墳調査の軌跡などが紹介されているので、俺みたいな初心者ならば、まずはこちらに立ち寄ってからまわってみると良いかも。



3時間ぐらいで、ぐるっとまわることができました。広すぎず、狭すぎず、埼玉のお手軽な観光スポットですね!

さてこの後ですが・・・行田まで3kmの道を歩いて帰るのもめんどくさかったので、北鴻巣駅へ向かうシャトルバスに乗って帰ることにしました。



これに乗って向かうは、免許証が名産品である鴻巣です(埼玉唯一の免許センターがある)。

駅は北鴻巣だけど。



そして、高崎線に乗って帰ったのでした。

てなわけで、そこの埼玉県民のあなた。今すぐにでも、さきたま古墳に行きましょう。

←新しい記事 / 古い記事→