NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

広島県運転免許センターに輪行で行く話

免許更新から5年が経過し、再び免許更新のために最寄りの免許センターに行くことになりました。今までは埼玉県や東京都の免許センターでしたが、広島県民となった今はもちろん広島の免許センターへ行くことになるので早速場所を調べてみると、自宅から最短で12km程度だったこともあり、自転車で行ってみることにしました。

ic-yas.hatenablog.com↑ 5年前の免許更新のお話です


とはいえ、時期的にはまだまだ暑い今の季節、12kmも自転車を漕ぐとなると汗だくになって免許更新どころの騒ぎではなくなってしまうので、できる限り公共交通機関で近づいてから、自転車で向かうという、いわゆる輪行スタイルで行ってみることにします。

広島県運転免許センターにチャリだけならまだしも、輪行で行くなんて、そうそう他に例はないのではないでしょうか・・・??

まずはアストラムラインに乗って終点の広域公園前駅まで行きます・・・と思ったらやってきたのが途中の長楽寺止まりの電車。



車庫に引き上げてしまうアストラムの車両。



一般的に臨海地区で良く使用されている新交通システムも、広島では山深いところを走っているのです。ただ、むしろこういう地形だからこそ、ゴムタイヤの車両の方が融通が利くのかもしれません。

後続の広域公園前駅行きの車両に乗り換え、先へと進みます。



ここから先はDAHON DovePlusで行きましょう。ちなみに、あと数年したらこの先のアウトレットまで延伸するので、そうなれば、アストラム+徒歩で免許センターへ行くことも可能になると思います。



ただ、計画はあるらしいですが、何か造っている雰囲気は皆無なので、本当に延伸するかどうかすら怪しいところではありますが・・・(西広島駅周辺は工事が始まってますけど)

では、展開した自転車にまたがって免許センターへ向かいましょう。



車で免許センターへ向かう場合のルートとほぼ同じルートで向かいました。ただ、調べてみると高低差をできるだけなくす別ルートもあるようなので、自転車で向かう場合はそういうルートを探してみると良いかもしれません・・・まあ、自転車で向かうような人などほとんどいないと思いますけど



五日市ICの下をくぐり・・・



この免許センター入口の交差点まではひたすら下るだけなので非常に快適です。



明らかに誰も使っていない歩道。路面は荒れて苔むしているし、街路樹は倒れているし、急坂と相まって進むのが大変です。みんないったいどうやって免許センターへ行ってるんだろうか(マイカーかバイクです)。



けっこう登ってきたなぁ・・・・(まだ登ります)。



そして最後にひと踏ん張り登り切ると、やっと免許センターに到着です。自転車だと広域公園前駅から15分程度でしたね。団地やアウトレットに寄り道する路線バスより早い!



駐輪場には他に自転車の姿はなし(中央左にある自転車はマイDovePlusです)。

あとはまあ、普通の免許更新のお話なので特にこれといって話題はないのですが、広島の免許センターには他の免許センターではあまり見かけない面白いコースがあるので、少し紹介しましょう。



免許センターICと料金所。これは近くを通る山陽自動車道のインターチェンジではなく、免許センターの教習コースの一部なのです。詳細はこちら



奥に見えるループも練習用高速道路の一部分で、それ以外にも「[1]免許センターIC 2km」みたいな標識まである本格派です。一度走ってみたい・・・!

免許更新後は、自宅までの15kmほどをそのままチャリで帰ったため、今回掛かった交通費は行きの電車賃だけでした。もし次回あるとしたらまた同じ手法で行くことにしましょう(もう完全にマイカーを持つことを諦めている)。

←新しい記事 / 古い記事→