NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

錦町山賊&うどん自販機を巡るドライブ

前回、錦川鉄道と折りたたみ式自転車を使って岩国の山間部をサイクリングした翌月、ちょいと所用があって広島市内でレンタカーを借りたついでに、おさらいを兼ねて、レンタカーで同じルートを回ってみることにしました。

まずは広島から中国自動車道の六日市ICまで高速道を飛ばします。まあ、借りた車はそこそこ古い軽自動車だったので、アップダウンの激しい広島自動車道中国自動車道では80km/hが限界だったんですけど。

 
途中の吉和SAでハイウェイスタンプを一つ新規に確保。



実はこれで広島県内コンプリートと思いきや、庄原の方に取り忘れがあることがわかったので、こちらも今年中には押しに行きたい!

島根県にある六日市ICで高速を降りて錦町方面へと国道187号線を進みます。

インターを降りて数分で島根県山口県の県境を越えます。そしてその峠部分にあたるところに、今回の目的の一つである、いろり山賊錦町店があるのです。



本家・玖珂店に比べるとお祭り感や山奥の集落という感じはなく、古民家風のファミレスといった風合いです。



でも、無料で入れる足湯があったり・・・



錦鯉が泳ぐ池と、この池を源流とする小川が作り出す庭園なども整備されているので、こちらはこちらで独特の雰囲気があると思います(ちなみに鯉が泳ぐ池は玖珂店にもあります)。

日曜の昼過ぎに訪問したところ、だいたい30分ほどで店内に入ることができたので、ドライブがてら、純粋に料理を楽しみたいときは、こちらの方が良いかもしれません(店員のおじさんも「錦町の方は待ち時間も短いし、料理もすぐ出るから良いぞ!」と言ってた)。



山賊焼きと山賊蕎麦などを注文。蕎麦とは言いつつも、稲庭うどんのような蕎麦にしては太めの太麺で、汁も関西出汁だったので、東日本の人間が見たら間違いなくうどんと勘違いするような蕎麦でした。お味の方は文句なしに美味い!

山賊に満足した一行は、再び錦町方面へと車を進めていきます。

・・・

しばらく進んでいくと、目の前には鉄道橋らしき建造物が!



地図で見ても線路などないのに、何だこれはと思って調べてみると、どうやら錦川鉄道の前身である国鉄岩日線の未成線区間とのこと。本来なら線路を敷いて鉄道が走るはずだったのに、高架だけ造って工事凍結されてしまった無用の長物&税金の無駄遣いな一種のゴミなのです・・・が、実はこの区間錦町駅から「とことこトレイン」という遊園地などでよく見かける連結式のバスのような乗り物が、この少し先の雙津峡温泉まで走っている区間なのです。これは一度乗ってみたいなぁ。

ただ、鉄道路線として見てみると、仮に錦町から津和野の少し先の日原まで開通していたとしても、沿線に大きな街も有名観光地(錦帯橋や津和野ぐらい)もなければ、日原から先も益田市くらいしかない地域なので、この区間が完成した状態だったならば逆に経営を圧迫して三江線のような運命をたどっていたかもしれません。

国道187号線をさらに進んでいくと現役の錦川鉄道の線路が見えてきます。そんな錦川鉄道根笠駅付近で「でかまるくん→」という謎の案内が見えたので、ちょいとそちらへお立寄りしてみました。

一部、酷道的な狭い県道を数キロ進むと、岩屋観音窟の駐車場が現れたので、車を止めて、「でかまるくん」がある山の中へと歩いて行くと・・・



直径25メートルぐらいある巨大な水車! 間近で見ると、その大きさに圧倒されるB級観光名所としては申し分ないスポットですね。

この水車のすぐ脇にある岩屋観音窟にも訪問してみます。



お堂の右上にある洞窟に仏像が鎮座されているとのことなので、階段を上って洞窟に入ってみると



ありました、奥行き数メートルの小さい鍾乳洞の中にある仏像です。洞窟の規模は小さめですが、この小さい空間の中には立派な鍾乳石がいくつも垂れ下がっていて、小規模ながらも見応えのある洞窟になっていました。

・・・

国道に戻って南下していくと、前回、下車した南桑駅が見えてきます。そこから数キロ進むと、これまた前回訪問した観音茶屋が見えてくるので、こちらにもお立寄り。



前回故障中だった、ラーメンうどん自販機が復活している!

ic-yas.hatenablog.com

 ↑前回は故障中だった


さっそくラーメンを・・・と思ってよく見たら、ラーメンは売り切れだったので、まだ残っていたうどんを注文。

350円投入してしばし待つと・・・



うどん!

スーパーで売ってる冷凍讃岐うどんに、肉+かまぼこ+ネギを加えたような感じで、良くある社食や学食のかけうどんと同じような感じです。しかしながら、それが年季の入った自販機から出てくるというのが感動的だし、350円でこれなら大ありです!

その後は、前回の自転車で走破したルートとほぼ同じルートで岩国市街地を回避するために旧・美和町経由で弥栄ダムへ。



ついこの間訪問したばかりなので、ダムカードなどは貰わずに、ダムを眺めて終わり。

 

その後は、大竹市内から山陽道に乗って広島市内へと戻ったのでした。自転車では2時間以上かかった道のりも、自動車なら30分程度で走破できてしまうのはちょっとあっけないですけど、自転車と車では見える風景も違うので、同じルートであってもなかなか楽しかったです!

←新しい記事 / 古い記事→