NISHISAITAMA PROJECT

傘 傘傘⊂⊃/ ̄\ ⊂⊃ 傘傘傘傘

南海汐見橋線に乗ってみよう

昨年ぐらいから大阪や神戸付近の私鉄の乗りつぶしを少しずつやっていて、今回は大都会のローカル線とも言われている大阪市内を走る南海汐見橋線に乗ることにしました。

 

ちなみに正式名称は南海高野線で、かつては始発の汐見橋駅から高野山まで一本で行けたらしいのですが、現在は岸里玉出駅で分断されいて、汐見橋駅から岸里玉出駅までの区間南海本線の支線のような路線となっています。しかも汐見橋線大阪市内を走る路線であるにもかかわらず、ワンマン2両編成の電車が30分ごとに行き来するだけとなっていて、さながら地方ローカル私鉄のような雰囲気を出しているのです。

 

 

 

・・・

 

東京から新幹線に乗って新大阪駅まで移動し、地下鉄を乗り継いで桜川駅へと移動します。

 

桜川駅は地下鉄と阪神の乗換駅であり、さらには密かに南海汐見橋線にも乗り換えができてしまうのです。

 

 

地下駅を出ると目の前に汐見橋駅が!

 

つい最近まで、昭和30年代頃に作成された古い南海線の路線図が掲げられていたそうですが、現在は残念ながら綺麗さっぱりなくなっていました。

 

ローカル私鉄の終着駅のような汐見橋駅で待っていると、短い電車やってきました。

 

 

塗装が綺麗なので車両は古さを感じさせません。ところがよくよく調べてみると、なんと昭和48年製なので見た目に反してかなり古い電車です。

 

さあ乗ってみましょう。

 

汐見橋駅で数名の乗客を乗せた汐見橋線は、大阪の下町を抜けてゆっくりと岸里玉出駅を目指します。

 

・・・

 

10分弱ほど乗り通すと終点の岸里玉出駅です。あっという間。

 

 

岸里玉出駅と言えば言わずと知れた西成区の中心地。せっかくなので、少し散策してみましょうか。

 

 

ねこさん。

 

 

スーパー玉出。これ知らなければパチンコ屋だと思ってしまうな!

 

あいりん地区や飛田新地など、世間一般で思われている西成区のアレなところはもう少し新今宮方面なので、この辺はそこまですごいものがあるわけではありませんが、それでも他の地域に比べればディープな大阪を堪能できるかと思われます。

 

実はこのまま岸里玉出駅から南海線に沿って新今宮まで行く予定だったところ、大阪出張に来ているお知り合いからお酒のお誘いがあったので適当に切り上げ、天下茶屋駅から堺筋線などに乗って梅田へと向かったのでした。

←新しい記事 / 古い記事→