GW2日目の4/30、渋谷でMOSAIC.WAVのライブがあったので参加してきました。
実はこのライブ、本来ならツアーの予定で4/9に名古屋、4/23に大阪で開催される予定だったのですが、例の震災の影響で中止になってしまったという悲しい前置きがあったのですが、仕方ないですね。今日この日を全力で楽しみましょう!
で、最初に結論から言いますが・・・このライブ、ヤバイぐらいに最高に楽しかった! 今まで数々のライブを見てきたけど、ここまで楽しかったのはもしかしたら初めてかもしれないってくらい、本当に楽しかったですよ!
細かいところでいくつか気になった点もないわけじゃないけど、そんなのどうでも良くなるぐらいに、ライブ本編の楽しさが半端なかったので、全然無問題でした!
では、セトリとともに感想でも。
0.開始前
ツイッターに#mosaicliveとタグをつけてツイートすると、それがステージに表示されるという前回もあったサービスが今回もあり、案の定みんなでネタツイートに走る走る。開始前からみんなテンション高いぜ!
で、始まったーと思いきや、いきなり「魔法少女まどか☆マギカ」のパロディから始まるとかww しかもかなり細かいところまで凝りまくりとか、なんという技術の無駄遣い!
その後は、最近のMOSAIC.WAVのキャラ(?)となっている、ヒカリとサテラを中心としたファイナルファンタジーっぽい感じ&ギャルゲっぽい感じで進んでいくのでした。
先に全部書いちゃうけど、基本的にはアルバムの初回版に入っていたラノベをそのままゲーム風に書き直した感じなのかな(半分までしか読んでいないので最後はわからん)。まあ、とにかく凝り具合がすごい!
もちろんFFなので戦闘シーンもあり、しかも敵として出てくるのが、「いまいち萌えない娘→死亡時にかわいくなったww」、「イーノック」、「きゅうべぇ→マミられてGAMEOVER」、「石原都知事」、「アグネス」等々・・・さらにネタがヤバイ。例の青少年育成なんたらかんたらとか、ユ偽フのアレとか! これ、何度も繰り返してみたいけど、DVDには絶対に収録されないんだろうなぁ・・・残念。
てな感じで、通常のライブなら衣装替えの時にバックバンドがインストルメンタルを流すような場面で、楽しいPVを拝めることができたのでした。あ、そうそう、途中で分岐があって、観客のサイリウムの色でストーリーが分岐する(赤と青のどちらかを振って、色の多い方へ行く)んだけど、これで毎回間違った方へ分岐して、そのたびにほむほむの例の時間を巻き戻すスキルが発動するとか、もうやりたい放題でした。
おっと、では改めてセトリとともに感想をつらつらと
1. Thing! Think! Ting!
最新アルバムの一曲目から。はじまり!って感じの曲ですよね。でもこれ、じっくり聞くと歌詞がとてもいいんですよ。
2. たべごろ☆1,2ふるーつ
個人的に好きな曲きたー。ロリコンいうなwww 気がついたら歌っているぐらいハマっている曲だったりって、それヤバイよ。
この曲に限った話じゃないけど、MOSAIC.WAVのライブは、とにかく合いの手を入れるのが楽しすぎるwww
3. 魅惑のツンデロイド
4. 地獄のヤンデロイド
ツンデロイドはセカンドアルバム、ヤンデロイドはいつだったこのコミケ限定で発売された曲ですね。ヤンデロイドは絶対にライブじゃやらないと思っていたので、これはうれしい!
5. 世界の果てで会いし愛ましょう
新曲ですね。実は全然聞き込んでいなかったというか、3月上旬のイベントで一度聞いただけだったので、ちょいと乗れるまで時間がかかった・・・けど、2番からフルスロットル余裕でしたww
6. ピコッピクッピカッて恋してよ(でんぱ組.inc)
小池のアニキがプロデュースしているでんぱ組.incというユニットが一曲だけ。前座みたいな感じですね。これ別にこのタイミングでやらなくて良かったんじゃね? っていうのが正直な感想だけど、アニキプロデュースだし今後に期待したいところ!
7. おいしい魔法のサシスセソ
これも合いの手が楽しいエロゲソングww
ただ、これは合いの手が難しすぎるww
8. ココナナなのね
これも新曲。パチスロのテーマソングかな。これ実は初見だったけど、いい曲だ! あとで買ってこよう。
9. もののあはれ
ここでデッドボールPさんがゲストで登場。和風な感じの疾走曲ですが、これもいい曲。いやー、今回は飛ばすねぇ!
10. Japanese Ninja No.1(デッドボールP)
え、これ有名なのかwww 全然知らなかったけど、もののあはれから続けるにはナイスセレクションだと思ったね。てか、普通にこれはいいな。
11. NAOKO-THUNDER VERNIER II〜幼女期の終わり〜(以下しばらくMOSAICブラザーズ2)
今回は、かやぴーがiPad2のキーボード(楽器のね)をメインに、みんなでiPhoneやらそういうデバイスを使って演奏するという、お約束のコーナーになりつつありますね。
後ろのニコ生のコメントで「茶番wwww」とか書かれてましたが、それもまた楽しいwww
で、まずはナオコサンから。
12. 百合星式おゆうぎうた
さらにおゆうぎうた。みんなで「ようじょ、ようじょ、よ~う~じょ~!」。何この会場、ロリコンしかいねーのかよwwww
13. 最高Ψ最強Φメロダロイド!
14. ***にできたかな(MOSAICブラザーズ2ここまで)
この辺はもう、感動に値するね。こちらとしてはある意味休憩タイムみたいなものですが、楽しかったですww
15. LOCAL JESUS
お、ストリングスっぽいのが出てきたよ。これは来るんじゃね? と思ったらキタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!! これも好きなのですよ。UO折りまくり後ろの人申し訳ないwww
16. 悠久想春歌
おっとこれが来たか! これも疾走する盛り上がる曲ですね。UO折るかどうか迷ったけど、もうテンション上がりまくっていたので折りまくりww
17. FLY ALONE
最新アルバムの最後の曲ですね。これ、いい曲なのですよ。今回のライブはこれでしめるのかなとか思っていたのに、このタイミングで出てきたのはちょいと意外。
18. 残酷な天使のテーゼ + ETERNAL BLAZE
なんぞこれwww
残酷な天使のテーゼとエタブレをごっちゃにして歌うみたいな、意味不明な歌。でも、つながりが全然違和感ないのねwww 普通にすげぇ! というかエタブレの盛り上げ方、みなさんよくわかっていらっしゃる。
19. 脳・内・再・醒 -Ecphoric Dance-
この辺からラストスパート。まずはこれ、これは途中のみ~こさんの高速ラップがすごい曲。てか速いんだこれwww
今回は途中の手遊び(?)の説明がなかったので、やっている人が少なかったけど、俺は果敢にもチャレンジして、見事撃沈しました。
20. 妄想網 Ж Superluminal〜Next Stage!→"Hyperluminal"
このメドレーっぽい流れはテンションあがる! というかすでにMAX越えまくっているんですがwww もっと!\もっと!/もっと!\もっと!/もっと!\もっと!/
しかし、サビのところのジャンプポイントがわからんwww
21. 天体上▽吟遊サテライト
締めくくりはこれです。これはこれでテーマソングっぽい感じでもあります。後ろのPVにニコ生のコメントが出ていたのがこれだったと思うけど、あの演出はすばらしい。鳥肌物だったぜ!
en1. 洗脳・搾取・虎の巻
アンコール一曲目はこれ。お約束になりかけてますね。俺大好きだから全然問題ないっすよ! ただ、この曲はみんなで\洗脳・搾取・虎の巻!/って叫びまくるので、のどがぶっ壊れるwww それでも叫ぶぜ\洗脳・搾取・虎の巻!/\洗脳・搾取・虎の巻!/
en2. パペピプPOLIDAY
聞いていて楽しくなるような曲(マジで)。これを最後に持ってくるとは、みんなでお祭り気分で楽しむ曲なので、アンコールの最後に持ってくるのは良いと思いますよ。
d.en1. ガチャガチャきゅ〜と・ふぃぎゅ@メイト
うお、ダブルアンコールありか! そしてこのふぃぎゅ@メイトを持ってくるとかさすがだww これはもう王道ですね!
d.en2. SPACE! WAVE! AKIBA-POP!!
最後の最後にキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!! これをまた、ライブで楽しむことができるとかマジでもう感動しすぎなんですがwwwwwww
セカンドアルバムからの選曲なので、古い曲を知らない人にとってこれを最後に持ってくると、ちょっと無理があるかなとも思わなくもないんですが、俺としてはGJと言わざるを得ないセレクション!
これはちょいと長い曲なので、UOを途中で追加投入しまくって、持ってるUO全部投入で発光しまくってましたwwwwwwwwww
・・・
最後に会場外で、MOSAIC.WAVや出演者のみなさんとハイタッチできるサービスがあって終了。
もうあれです、こう振り返ってみると、やっぱり今まで俺がここ数年で参加したライブの中では一番楽しかったと言っても過言ではないぐらいに、最高に楽しすぎるライブでしたね! あああ、MOSAIC.WAVのライブ、また行きたいー!!